
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496890287/
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:51:27.04 ID:dCHaHrDRr.net
ええなあ
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:52:20.54 ID:IkwiEU4R0.net
お出迎えして足にひっついてきて腰振ってくるぞ
21 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:56:42.71 ID:OdM/Lw8ma.net
>>2
バカにされてるんだよなあ…
バカにされてるんだよなあ…
3 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:52:25.49 ID:UOSPKjyXM.net
懐いてればな
4 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:52:28.40 ID:Hxs4JNIPa.net
最近外飼いする人いなくなったよね
12 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:38.79 ID:IkwiEU4R0.net
>>4
田舎の庭付き一戸建てだと多いぞ
東京は無理やろなぁ…吠えると保健所行きになりかねんし
田舎の庭付き一戸建てだと多いぞ
東京は無理やろなぁ…吠えると保健所行きになりかねんし
13 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:45.76 ID:UOSPKjyXM.net
外飼いは田舎にしか居らんな
住宅街では見かけなくなった
住宅街では見かけなくなった
6 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:14.53 ID:IxSiWpBW0.net
朝も起こしてくれるぞ、5時くらいやけど
8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:20.06 ID:DtaOK97/K.net
うちのは耳が聞こえんぽいからたまにしか出迎えてこんぞ
7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:19.12 ID:xJPvzS+t0.net
猫もな
9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:27.23 ID:yRymUsBbd.net
うさぎもしてくれるで
10 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:53:27.60 ID:4yj+ez6x0.net
うちの犬よってきて抱っこせがんでくるで
ちなコーギー
ちなコーギー
15 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:54:35.85 ID:TnwpjUMq0.net
愛犬の出迎えダッシュを迎える瞬間が一番幸せや
22 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:56:49.68 ID:WGqUKQ+10.net
帰るタイミングで玄関に張り付いとるの凄いよな
気配とか分かるんかな?
気配とか分かるんかな?
16 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:55:25.19 ID:EafzUAgUa.net
あの行動は犬が人間を
自分より格下と思ってるケースもあるからな
一概に懐いてると勘違いしたらあかんで
自分より格下と思ってるケースもあるからな
一概に懐いてると勘違いしたらあかんで
20 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:56:32.43 ID:UOSPKjyXM.net
配達先に懐いこい犬おってめっちゃかわいいわ
18 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/08(木) 11:55:56.42 ID:qiGWqyE2p.net
アイボでええやん
●オススメ野球記事
この記事へのコメント
短命名無しさん
短命名無しさん
なお爪切りをサボっているせいで引っ掻き傷ができた模様
短命名無しさん
なんでかっていうと帰ったら餌あげる習慣が身についてるから
短命名無しさん
外だろうと中だろうとそもそも家族に吠えることはない
短命名無しさん
名無しさん@ダイエット中
ドア開けた途端、脱走するタイミングを見計らっとるけど
短命名無しさん
親が車で外出→玄関でずっと待つ→帰宅する車の音が聞こえる
→喜びながらリビングに駆け戻ってきてソファーの上で待機
→親が玄関のドアを開ける→ソファーから駆け下りて
勢いをつけて帰宅をお出迎え
って演出までするw
俺が帰ってくると玄関で嬉ションするので、シートをひいてある。
ななしさん@スタジアム
短命名無しさん
すんげえ癒されるんだけど嬉ションしまくるのが欠点
短命名無しさん
自称天才型@名無しさん
フー!と外から息を吹きかけるとフシュッ!ってくしゃみみたいなのして面白い
ななしさん@スタジアム
俺の足に、手に、自分の顔をこすりつけてくれた。
毎日、それだけで、仕事の疲れが吹っ飛んだものだ。
短命名無しさん
Nanashi has No Name
短命名無しさん
短命名無しさん
「ワイやで」
「あっ、ほな…」って態度ですごすご戻っていくんやで
ななしさん@スタジアム
靴ベッシャベシャやで
短命名無しさん
名無しさん+
なお、犬しか出迎えん模様
短命名無しさん
ワンコは鼻より音やで。鼻は普段使わんねん。何かを追跡したり食糧等の安全確認の時以外は鼻は余り機能してないんや。せやから寝てる犬の口元に食い物持ってっても、音たてたり体に当てないとワンコは気づかんのや。
もし犬飼ってるなら家族の誰かが帰って来るときに良く見てみ。耳をたてるけど鼻は殆ど動かないはずやで
名無しさん
革靴のコツコツとかでなく、体重のかけ方からくる特定のリズムみたいな。
留守番してるときに顎を床に置いてるのは、誰かが帰ってくる足音を顎から聞き取るため。
なので背格好の似たご近所さんが家の前を通ると誤爆する。
短命名無しさん
うちのチワワも迎えに来てくれたわ
耳が悪くなるにつれて来なくなったけどね
短命名無しさん