
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498636835/
1 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:00:35 ID:XJE
2 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:02:12 ID:RJL
わかるで
3 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:05:34 ID:XJE
空振りでヘルメット飛ぶとかおかしいやん
>>2
ありがとうわかってくれて
>>2
ありがとうわかってくれて
4 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:07:30 ID:t4o
体の使い方のメカニズムが違うのかも
始動する場所か、軸の向きか違う感じする
早くてよく分からんけど
始動する場所か、軸の向きか違う感じする
早くてよく分からんけど
6 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:08:29 ID:FeU
9 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:10:15 ID:t4o
>>6
左から3人目、バットの向きと腰の正面が同時になるタイミングがここっていうのは少し違和感ある
専門家ちゃうから、個人差の範囲のことなのかもしれんけど
左から3人目、バットの向きと腰の正面が同時になるタイミングがここっていうのは少し違和感ある
専門家ちゃうから、個人差の範囲のことなのかもしれんけど
11 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:11:35 ID:XJE
>>6
なんだろう
改めてみると何か窮屈そうに見えるんだけどワイだけ?
なんだろう
改めてみると何か窮屈そうに見えるんだけどワイだけ?
7 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:09:22 ID:hlB
アクティブ上半身
10 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:11:17 ID:8Xn
柳田と大谷は同じものを感じる
13 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:13:15 ID:8Xn
インパクト後の上半身の捻りがえぐい
14 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:13:55 ID:FeU
動画とかみると踏み込んだ足がピーンと反り返るみたいな瞬間あるよね
15 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:14:26 ID:t4o
単純に筋力と瞬発力が並外れすぎて、普通の人がこのタイミングでしなきゃ間に合わないことを、
全部後送りできる(その分ミートに充てる余裕ができる)のかも
ピッチャー側の足伸びるの早杉内なんやこれ
全部後送りできる(その分ミートに充てる余裕ができる)のかも
ピッチャー側の足伸びるの早杉内なんやこれ
16 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:17:02 ID:7Je
踏み込んだ足つっぱるのメジャーリーガーっぽい
17 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:17:19 ID:XJE
確かなのは柳田の身体能力あってのスイングやってことよな
正直真似しようとしても背中とか痛めるのがオチやろ
それにこんなスイングで率残せんわ普通
正直真似しようとしても背中とか痛めるのがオチやろ
それにこんなスイングで率残せんわ普通
18 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:18:05 ID:KMN
バッセン行くと絶対柳田のモノマネするけど背中と腰が痛くなる
柔軟性もあるんやろうな
柔軟性もあるんやろうな
19 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:18:20 ID:tif
マネしたら身体壊す系
21 名無しさん@おーぷん 2017/06/28(水)17:19:17 ID:anI
カブレラっぽい

●オススメ野球記事
この記事へのコメント
短命名無しさん
短命名無しさん
短命名無しさん
これであんな飛距離出るんだからほんとバケモノだよ
名無
インパクトの瞬間にさらに加速する感じ
短命名無しさん
短命名無しさん
かっこいいと思う。
短命名無しさん
脱力して落として、あとは垂直跳びと同じ伸張反射で下から運動連鎖
ボンズも左を膝カックン始動。似てるんじゃないかな?
短命名無しさん
逆に抜いて膝カックンして勝手に下半身が躍動する。
膝カックンで抜いて→躍動→下半身から上半身への運動連鎖 これじゃないかな?
短命名無しさん
あのスイングは諸刃の剣。腰ぶん回しのフルスイングはパワー出るが怪我しやすい。
茂木にしかり吉田にしかり
浜風吹けば名無し
短命名無しさん
短命名無しさん
短命名無しさん
短命名無しさん
スロー写真の左から4番目は下半身の方が上半身より正面向きだけど、
3番目では全身が揃っててしかもしっかり伸びてる
インパクトの瞬間に全身の力をバットに乗せて、思いっきりしばきあげてそうなスイング
短命名無しさん
結果的にボールに力を伝えられてるぽいから良いんだろうけど
短命名無しさん
名無し
短命名無しさん
少し前までは甘い球しかスタンドインしてなかった
短命名無しさん
合わせながらスイングしてないから変化球にも強いよな
ノムが長嶋と対戦した時キャッチャーミットにボールが収まる瞬間「三振もらった」と思ったら凄い勢いでスイングがきたとか言ってたもんな
若鷹は名無し
今年は問題ないから超〜安心してまーす!
短命名無しさん
あとイメージ的に外国人選手に例えるとペタジーニかな
短命名無しさん
短命名無しさん
とは解説松中が言ってた
短命名無しさん
むしろダウン気味じゃろ、フォロースルーがアレだからアッパーに見えるけど
柳田本人はレベルだと言ってる
短命名無しさん
短命名無しさん