キャッチャーに求められるのは打撃か守備か

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532780335/

1 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:18:55 ID:FkS
nan725

どうやと思う?
ワイは森友や會澤見てると打てる方が勝てるのかなって思っちゃう
2 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:19:07 ID:0zV
両方

3 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:19:59 ID:FkS
>>2
どちらかと言うとって話や



オススメ野球記事


8 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:21:35 ID:0zV
>>3
最低限の守備があるなら打撃良い方が使えるんちゃうの
アマチュアレベルの守備で打撃特化とかやったら困るけど

4 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:20:00 ID:O9u
そら打撃よ
守備なんか相当下手くそやないとそんなに変わらん
なんせ投手は思ったところに投げられないんやからな

6 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:20:48 ID:FkS
>>4
今日の菅野見ると一理あるな
小林一応ヒット打ったけども

5 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:20:25 ID:ZX8
OPS.800で守備クソと
.570で堅守やったら
守備クソのほうがええ

7 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:21:33 ID:QOj
ノーコン投手陣を抱えてると守備上手い方がええわ

10 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:21:58 ID:rkm
守備やろ
捕手に打撃期待しないとあかんくらい他が打てないのは問題

11 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:22:04 ID:ZX8
リードはベンチからだしとけばええしな

12 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:22:25 ID:PsZ
野村はどっちなんや?

14 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:23:07 ID:L6S
守備なんてボール取れるならそれでええわ

15 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:23:14 ID:Z5z
よく打ってない側捕手にされる谷繁も規定乗ってOPS.7~8はあるし
今の基準だと全然ありなんやなぁ

22 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:25:15 ID:rKT
>>15
そら今の時代捕手は併用するもんやし

17 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:23:18 ID:AZP
叩きつけた球逸らしまくるようなのはアカンやろ

18 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:23:25 ID:zYn
守備に決まっとるやん

19 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:23:55 ID:PsZ
ぶっちゃけ勝負師の才能やないか?

20 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:24:34 ID:SyL
投手はどんな暴投も体で止めてくれるのとめっちゃ援護してくれるのどっちが安心なんやろ

21 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:25:15 ID:QOj
>>20
ワイは点取られたくないから止めてくれるやつの方がええわ

23 風吹けば名無し 2018/07/28(土)21:25:26 ID:PsZ
>>20
援護やろ、暴投なんてしてる時点でお察し




●オススメ野球記事





カテゴリ:野球 ラベル:Comment (3)

関連する記事

この記事へのコメント

  • 短命名無しさん

    會澤も森も最低限の守備力はある方だし比較になってねーわ
    2018年07月29日 09:10
  • 名無し@MLB NEWS

    どっちも強打のチームだしな
    他の返せる打者次第なんじゃないの?
    2018年07月29日 09:59
  • 短命名無しさん

    うなぎが不調の時他ファンに「だいたい捕手が打てると思ってる巨人ファンはおかしいんだよ」と言われたことがある
    2018年07月29日 14:35
Sponsored Link