
1 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:18:56.61 ID:4TKH0End0.net
フィルターなんか洗ってもなんも変わらんぞ
2 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:19:12.70 ID:wcU1dqyg0.net
代金のエアコンってどうなんや
4 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:20:42.13 ID:4TKH0End0.net
>>2
ええんちゃう、オススメはコロナやけど
ええんちゃう、オススメはコロナやけど
3 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:19:39.49 ID:WedCojYF0.net
親父が空調設備の会社に勤めてるわ
同業者やね
同業者やね
5 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:21:12.49 ID:4TKH0End0.net
分解清掃しやすいって意味でコロナ
素人は分解したらあかんけどな
素人は分解したらあかんけどな
6 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:21:38.83 ID:wOTtZDDk0.net
フィルターがホコリで詰まってるレベルでも変わらんの?
9 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:22:31.21 ID:4TKH0End0.net
>>6
変わらん、安いのを何年かごとに買い換えろ
変わらん、安いのを何年かごとに買い換えろ
7 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:22:07.66 ID:8LzKXzdrp.net
いやでも室外機に尋常じゃないホコリ付いてたの取ったらかなり直ったで
11 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:23:05.72 ID:6syVWZgW0.net
やっぱこの時期忙しいん?
18 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:17.61 ID:4TKH0End0.net
>>11
今がピークで11月頃に落ち着く
今がピークで11月頃に落ち着く
オススメ野球記事
12 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:23:28.53 ID:3Pt5muM10.net
ドレンパンどうやって洗ったらええんや
13 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:23:37.93 ID:4TKH0End0.net
この夏買った最新モデルでも来年の今頃にはカビの巣よ
15 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:06.39 ID:9R1Bi2wb0.net
コロナええんか?
やけに安いけど
やけに安いけど
16 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:07.36 ID:ww+X/o700.net
何年かごとにクーラー買い換えるって富豪かよ
17 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:17.30 ID:hYR9Vs7t0.net
エアコンから水漏れする原因なんやろ
外のドレンホースしゅぽしゅぽしてもゴミ無かった模様
外のドレンホースしゅぽしゅぽしてもゴミ無かった模様
22 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:25:31.63 ID:XC6V22/K0.net
>>17
壁穴あたりでドレンが冷媒の上にきてるとか
壁穴あたりでドレンが冷媒の上にきてるとか
36 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:39.66 ID:hYR9Vs7t0.net
>>22,23
あんがと
中見ようとして動かそうとしたけど、本体取れなかったんだよな
もう一回調べてみるわ
あんがと
中見ようとして動かそうとしたけど、本体取れなかったんだよな
もう一回調べてみるわ
23 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:25:36.60 ID:4TKH0End0.net
>>17
結露ちゃう、ファンがカビだらけになるパターンのやつ
ほんま酷いと内部が腐海みたいになってるから気をつけろ
結露ちゃう、ファンがカビだらけになるパターンのやつ
ほんま酷いと内部が腐海みたいになってるから気をつけろ
19 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:34.43 ID:Gg6pcBCyp.net
最近に内部清掃機能強化しましたみたいなやつどうなん?
28 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:26:30.66 ID:4TKH0End0.net
>>19
ごみごみごみアンドごみごみ、故障の原因、高い、ごみ
ごみごみごみアンドごみごみ、故障の原因、高い、ごみ
20 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:24:52.00 ID:XX+Qr3Gq0.net
室外のホースの先に逆流防止キャップつけるの重要なんやな
ポコポコ言ってたのが一発で直ったわ
ポコポコ言ってたのが一発で直ったわ
21 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:25:19.87 ID:edo2VyAU0.net
エアコンの仕組みを知ると取付工事でよく冷媒を閉じ込められるなと感心するわ
25 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:26:05.52 ID:tUq1gKQC0.net
窓につけるやつでええか
30 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:26:41.50 ID:QqgAi48i0.net
素人がエアコンにスプレーするやつってできるんか?
32 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:18.81 ID:BdQ+MYFz0.net
冷風出なくなったんやが寿命なんか?
室外機はちゃんと動いててフィルターも綺麗や
室外機はちゃんと動いててフィルターも綺麗や
38 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:51.16 ID:4TKH0End0.net
>>32
ガス抜けとんやろ
ガス抜けとんやろ
34 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:22.66 ID:4FVbFzbi0.net
コロナオススメしてるとか正気かよ
ダイキンないしは三菱安定やぞ
ダイキンないしは三菱安定やぞ
41 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:28:27.77 ID:4TKH0End0.net
>>34
コロナ超シンプルで大好き
コロナ超シンプルで大好き
35 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:38.16 ID:anxVx38w0.net
数年全く掃除してないけど特に問題無いってことは一生掃除せんでええんか?
37 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:27:49.18 ID:gkw3UI1I0.net
ダイキンは取り付け方に一手間かかるから嫌なんやろ
26 :風吹けば名無し 2018/08/23(木) 01:26:10.63 ID:+bfqgF/l0.net
うそやん
フィルター掃除したらエアコン効きすぎて設定変えたわ
フィルター掃除したらエアコン効きすぎて設定変えたわ
●オススメ野球記事
この記事へのコメント
短命名無しさん
短命名無しさん
短命名無しさん
ヤバイですかね??
短命名無しさん
短命名無しさん
それか清掃始めたばっかの1年目が、先輩からなんか吹き込まれてそれを真に受けてるだけ。
短命名無しさん
短命名無しさん