おまいらの三大買い方わからないことベスト3は?

2a8996db.png
1 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:44:34.04 ID:zg5dUKNw0.net
あと一つは?
2 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:45:01.80 ID:xB0RWyXT0.net
飛行機やな
3 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:46:05.35 ID:UhMuee7hd.net
>>2
バスやろが
4 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:46:56.92 ID:faPfmWJp0.net
バスは前払いか後払いかどっちかに統一せぇや
5 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:47:24.65 ID:bx++cqGK0.net
飛行機は割とガチで分からん
6 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:48:37.04 ID:wj2AdBfh0.net
高速道路の乗り方
7 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:49:14.83 ID:Gj7jnPAZr.net
電車はみどりの窓口いけば全部教えてくれるらしいで
8 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:50:43.02 ID:FAJnMvtG0.net
セブン以外のコーヒーの買い方
9 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:51:16.62 ID:1k1BzNN6M.net
タクシーやろ
11 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:51:48.81 ID:JQu5SXKjx.net
スタバ
15 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:53:37.96 ID:nsp1EjYp0.net
バスの乗り方はどうにかしてくれ
小銭なかったら赤信号中に運転士に両替してもらうん?
19 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:56:35.76 ID:Vn5iZwqT0.net
>>15
信号待ちの時に両替機に金入れるだけや勝手に金出てくる
30 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:59:51.89 ID:nsp1EjYp0.net
>>19
アナウンスで運転士が対応しますって言ってた

ちゃんと調べてみたら万券と5千円は運転士に言わなきゃいけなくて、他は両替機で良かったりするらしい
16 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:54:48.41 ID:ee1hnn2o0.net
パチスロの換金
17 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:55:43.76 ID:8pY8Hetd0.net
バスばっか言われるけど電車も会社によって違うわ
20 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:56:58.86 ID:Qpgc1boI0.net
地域によって乗り方ちょっと違うバスきらい
21 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:57:20.02 ID:XlD7EAcGK.net
お嬢様かな
22 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:57:20.04 ID:EzL9Lnz80.net
寿司屋での注文の仕方
27 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 04:59:29.28 ID:bpatVcRA0.net
>>22
タッチパネルやぞ
32 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:00:25.26 ID:d49BQv6t0.net
車で移動ばかりだとほんと電車に乗る機会ねえんだよなあ…
33 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:00:57.71 ID:QT6fLeA50.net
バスは初見殺しすぎる
40 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:04:03.53 ID:nsp1EjYp0.net
バスは後払いに統一してほしい

先に整理券とって
後から整理券と小銭同時にドバー方式で統一してクレメンス
118 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:30:10.96 ID:4WHcspMgd.net
>>40
整理券とるくらいなら普通のバスみたく均一にしてもらったほうが便利じゃない?
124 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:32:09.21 ID:nsp1EjYp0.net
>>118
均一でやってけるのは大都市圏の都市バスくらいや…
122 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:31:42.24 ID:wKvpg6NWd.net
>>118
田舎のバスはあっちゅう間に600円とか越えるで
均一は無理やろ
136 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:35:00.23 ID:4WHcspMgd.net
>>122
600円ってマジかよ
148 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:37:05.92 ID:wKvpg6NWd.net
>>136
距離かさめば2000円とかも普通にある
152 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:38:18.13 ID:jJmGMIopM.net
>>148
格安バスなら大阪名古屋間いけそうやな
156 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:39:09.98 ID:PMja+njId.net
>>136
168 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:43:46.05 ID:UihK+g6Vp.net
>>156
すげー
ワイ徳山駅前から錦帯橋まで980円払ったのが最高やわ
45 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:06:09.88 ID:t8cKf4mk0.net
腹をくくればバスは怖くない
50 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:08:32.75 ID:pTxp3akJ0.net
乗車券と特急券に別れたらもう無理
52 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:08:53.57 ID:Da6+UOBTd.net
前払いとかはバス停の立て看板に書いてあるぞ
66 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:13:06.20 ID:08WAccBca.net
地下鉄の乗り方
95 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:22:05.68 ID:MswJMfBJd.net
都会のバスは料金均一でSuicaも使えるから楽
後払いの田舎はマジで難易度高い
100 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:23:41.47 ID:vbOljrY4r.net
>>95
整理券を取り忘れたときの絶望感
オススメ野球記事
105 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:25:29.27 ID:+iRvOGC90.net
スタバはサイズの呼び方で恥かく
うーん、普通の!って言ってしまったわ
110 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:27:21.09 ID:H1UxExAd0.net
バスとかいう欠陥品
先に券を買うのか降りるときに払うのか統一しろ
194 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:48:34.97 ID:/hqVjtRqr.net
田舎の電車は怖い
この時代のJR駅でもICOCA使えんところまだあるんやな
200 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:49:42.69 ID:PMja+njId.net
>>194
出発駅だけ使えたりするとなお大変
203 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 05:50:11.23 ID:g8/d94GR0.net
>>194
ローカル線のワンマン運転はどうやって運賃払うかようわからんかったけど後乗りのバスと同じなんやな
358 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 06:33:54.91 ID:p4IiXcz/d.net
メールの書き方やぞ
ググってもよー分からんし似た表現沢山あるし
366 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 06:35:22.63 ID:wyFxgER+0.net
>>358
メールはbccとかなんかようわからんよな
俺もyahooメールつかっとったけど、
周りはみんなlineやから肩身狭かった
442 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 07:05:20.26 ID:IRhdz+w0d.net
東北新幹線がはやぶさだけ全席指定で戸惑う
立ち席すら別途切符が要るし
446 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 07:06:11.78 ID:wyFxgER+0.net
>>442
立ち席ってなんやねんw
452 :風吹けば名無し 2018/08/29(水) 07:07:58.90 ID:YBEv4v0Td.net
子どもできたらちゃんと経験させなアカンなあ
カテゴリ:VIP ラベル:Comment (0)

関連する記事

この記事へのコメント

Sponsored Link