2: 名無しさん@ハロワ ID:DZf
監督署勤務とかいう謎コースはなんで作ったん?
4: 2018/08/31(金)19:34:26 ID:vok
職業訓練の職員が怠慢が過ぎる何とかしろ
5: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
>>2
元々は事務官も監督署勤務があったんだけど、あるタイミングから監督官だけ配置するようになった
だけど監督官に労災や庶務をさせてたら色々不満が出てきたから再開した感じ
>>4
すみません……ちな職業訓練担当
私じゃなければいいんだが
元々は事務官も監督署勤務があったんだけど、あるタイミングから監督官だけ配置するようになった
だけど監督官に労災や庶務をさせてたら色々不満が出てきたから再開した感じ
>>4
すみません……ちな職業訓練担当
私じゃなければいいんだが
6: 名無しさん@ハロワ ID:UUg
実際、待遇のいい職種とか会社は別に人手不足でもないんでしょ?
9: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
>>6
職種によるかなぁ
建設業や福祉関係は本当に人が足りてないと思います
職種によるかなぁ
建設業や福祉関係は本当に人が足りてないと思います
7: 名無しさん@ハロワ ID:tKK
JAのグリーンセンターってどうなん?
15: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
>>7
場所にも職種にもよるから、それだけじゃちょっとわからないなぁ
場所にも職種にもよるから、それだけじゃちょっとわからないなぁ
10: 名無しさん@ハロワ ID:WU4
失業手当の求職活動実績って毎回探してるふりして紙提出するだけでOK?
14: 名無しさん@ハロワ ID:4mY
>>10
普通の手当てはそれでOK
延長になると3回面接歴がないとダメ
普通の手当てはそれでOK
延長になると3回面接歴がないとダメ
30: 名無しさん@ハロワ ID:q5H
求人アプリが増えてきたからハロワにいい求人があんまり行かないって話ほんま?
45: 名無しさん@ハロワ ID:fuy
内部の人間?
窓口で働いてる?
ハローワークの窓口にいる人間は非正規なんだってさw
笑えるわねw
窓口で働いてる?
ハローワークの窓口にいる人間は非正規なんだってさw
笑えるわねw
47: 名無しさん@ハロワ ID:4mY
正直給料ってどんなもんなん?
50: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
>>30
元々民間のサイトなんかとは競合してるところがあるから、新しい求人開拓には苦慮してると思う
>>45
今は窓口、労働局で内勤したこともある。よく勘違いされてるけど、窓口には正規も非正規もいるよ
七割くらいが非正規だけど
>>47
普通。30半ばで手取り22くらい
元々民間のサイトなんかとは競合してるところがあるから、新しい求人開拓には苦慮してると思う
>>45
今は窓口、労働局で内勤したこともある。よく勘違いされてるけど、窓口には正規も非正規もいるよ
七割くらいが非正規だけど
>>47
普通。30半ばで手取り22くらい
52: 名無しさん@ハロワ ID:NZg
正直いうてやりがいはあるんか?
53: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
>>52
さっきやりがいを感じてしまって、勢いでスレ立てしてしまった感がある
就職出来そうになかった人にいろいろ求人提供して、やっと就職決まってよかったなぁって思って
さっきやりがいを感じてしまって、勢いでスレ立てしてしまった感がある
就職出来そうになかった人にいろいろ求人提供して、やっと就職決まってよかったなぁって思って
54: 名無しさん@ハロワ ID:0YQ
まぁぶっちゃけ普段はあんまり楽しくはないよ
●オススメ野球記事
この記事へのコメント