L'Arc~en~Cielってなんでビジュアル系扱いされないの?

musician.png
1 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
どう見てもビジュアル系だろ
4 :名無しさん@涙目ID:LBlD08NMp.net
キレるからやで
2 :名無しさん@涙目ID:e9C8/b7J0.net
ワイはそう思わない
3 :名無しさん@涙目ID:A2s1hNE0p.net
むしろ不当にビジュアル系扱いされとるほうやと思うが
8 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>3
不当も何もビジュアル系じゃん
160 :名無しさん@涙目ID:9cE4rBCy0.net
>>3
不当!?
6 :名無しさん@涙目ID:zm9yUhOm0.net
テツヤ作曲はポップだから
7 :名無しさん@涙目ID:bOjAnlJHa.net
ビジュアル系の代名詞的扱いやろ
9 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>7
やたらビジュアル系だということを否定したがる層が多いイメージ
10 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
音楽やってるのに見た目でカテゴライズする差別用語やぞ
12 :名無しさん@涙目ID:PvOvQjpUp.net
ファンは何も言い返さないのにベースはキレる
13 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
ビジュアル系ブームで売れたバンドだぞ
14 :名無しさん@涙目ID:RN2qiMmfM.net
メイクしてかっこつけて演奏してるし
ビジュアル系やろ
15 :名無しさん@涙目ID:RN2SG8vz0.net
爆笑問題の太田がそれ言って157が激ギレしたの知らんのか
22 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>15
知ってるけど、それが何?
ビジュアル系なのには変わりないが
25 :名無しさん@涙目ID:0UoDIN7w0.net
>>15
156は何も言ってないぞ
28 :名無しさん@涙目ID:jGaBCYAWH.net
>>15
身長伸びてて草
16 :名無しさん@涙目ID:DeYwYSMAH.net
太田光「どう見たってこいつらビジュアル系だよな?」
17 :名無しさん@涙目ID:LGfhfJ8ca.net
デビューした頃はビジュアル系扱いやったろ
今そうなってないのなら間違いなくtetsuyaのせい
19 :名無しさん@涙目ID:jGaBCYAWH.net
ビジュアル系とかいう言葉が流行る前からやってたから(適当)
20 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>19
そしたらラルク以前のバンドみんなビジュアル系じゃなくなるわ
21 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
なおテツヤ以外は気にしてない様子
51 :名無しさん@涙目ID:VoZaj75x0.net
>>21
ユッキーも「ちょっとやだ」って言ってるぞ
64 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>51
ほんまや知らんかった
hyde - 自身がニューロマンティックの様式に多大な影響を受けていることもあり、デュラン・デュランを例に挙げ「ルックスも好きだし、でも音楽も大好き」とした上で「そういう受け止められ方をして貰うと一番嬉しい」との発言もしているが[60]、
その後のインタビューでは「(ヴィジュアル系と呼ばれることは) 自分としては嫌だけど、世間がそう言うからには『しょうがない』みたいな諦めがあった」ともコメントした[59]。
ken - 「ヴィジュアル先行で見られるのは嫌ですか」との問いに対し「そうでもない、先行というか同じ歩調で行けば別に…。"この人、音楽は良いけど顔ダサい"って言われるよりは良い」と発言した[60]。
また、2010年には自身のTwitter上で、「自身にどういうあだ名をつけるか」との問いに対して「ヴィジュアル界一の黒さ」と答えている[61]。
yukihiro - ヴィジュアル系バンドに関し、「俺とかがヴィジュアル系って呼ばれていた時 (ZI:KILL在籍時) は、『言うな』って思っていた」「自分達で『ヴィジュアル系です』って言うのが出てきた時点で (ラルクはヴィジュアル系とは) 違うと思う。
俺とかの頃は『ヴィジュアル系です』って言ってバンドなんかやってなかった」と発言[62]。
72 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>64
でも実際そうだと思うで
ネオV系みたいなのと一緒にされたくないってのは

上の世代はあると思う
86 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>72
それぞれ目指すもの憧れるものが違うバンドを無理くり括ったのがヴィジュアル系ってカテゴリやからな
92 :名無しさん@涙目ID:IuopLEdWd.net
>>86
パンクもメタルもニューロマンティックもみんなV系やからなあ
雑すぎるやろ
107 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>92
アニオタドルオタ鉄オタを全部ひっくるめてキモオタって呼ぶようなもんやからな
114 :名無しさん@涙目ID:IuopLEdWd.net
>>107
なんか納得出来て草
77 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>64
結局ユキヒロのいうことがこの世代のバンドの総意やろな
やってる途中からヴィジュアル系の括りに押し込められたのとその括りで見て憧れた後輩たちじゃ思ってることは違うわ
23 :名無しさん@涙目ID:aw5HjA6wM.net
ガクトはビジュアル系なん?
24 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>23
MALICE MIZER出身だし、ビジュアル系
29 :名無しさん@涙目ID:8fABEzyH0.net
>>23
ドビジュアル系でしょ 急にソロ活動してビビったわ
32 :名無しさん@涙目ID:uE/hOl250.net
>>23
Malice MizerなんてもろV系やんけ
35 :名無しさん@涙目ID:pv7eHKcl0.net
>>23
こいつみたいに活動次第で自然と言われなくなるのにあのアホベース
27 :名無しさん@涙目ID:2mEDqL+ld.net
ビジュアル系扱いやろそもそも
30 :名無しさん@涙目ID:aw5HjA6wM.net
ルナシーは?
33 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
>>30
ビジュアル系
39 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
GLAYももうあんまり言われてないもんな
40 :名無しさん@涙目ID:jGaBCYAWH.net
メイクしててもGLAYとかは言われないよな
55 :名無しさん@涙目ID:uE/hOl250.net
>>40
GLAYとかV系出身なの忘れられてるよな
62 :名無しさん@涙目ID:x94lqXKup.net
>>55
あの見た目で家族だ故郷だの歌ってるせい
185 :名無しさん@涙目ID:3lMpdpmq0.net
>>62
子供は見捨てるのに家族の歌歌うのは笑える
189 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>185
歌詞書いてるのはタクローやししゃーない
42 :名無しさん@涙目ID:rIN6daY40.net



これがビジュアル系じゃないってそれマジ?
60 :名無しさん@涙目ID:nIrMFULG0.net
>>42
なに目指してんだ
186 :名無しさん@涙目ID:T41X/+kS0.net
>>42
お林おるやん
194 :名無しさん@涙目ID:zJvZzhfTM.net
>>42
Kenとかこの頃のこと思い出したくなさそう
43 :名無しさん@涙目ID:x94lqXKup.net
本当に触れちゃいけないのはyukihiroの髪が増えたことや
80 :名無しさん@涙目ID:IuopLEdWd.net
>>43
増えてないぞ
後頭部から無理矢理持ってきてるだけや
45 :名無しさん@涙目ID:Dqs7sh9i0.net
いやドラムが薬で捕まって復活してからはただのロックバンドだろ
捕まるまではビジュアル系だったが
46 :名無しさん@涙目ID:TSosLS7M0.net
デッドエンドの影響受けて、黒夢と対バンして、ビジュアル系ブームで売れて、ビジュアル系雑誌の表紙を何度も飾る
これどう考えてもビジュアル系
48 :名無しさん@涙目ID:M50pomd2a.net
されるとキレるからやろ
54 :名無しさん@涙目ID:L1vnqoT+M.net
hydeも京も黒夢の清春にパシられてたという事実
59 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>54
京は清春に憧れてたししゃーない
ケンとは仲良くしてたのにハイドをパシリにつかうのは草
70 :名無しさん@涙目ID:5fFzSUqPM.net
関ジャムでのv系特集でもハブられてたな
DAIGOがフォローしてたけど
90年代がLUNASEAGLAY黒夢って紹介されてたけどラルクやろどう考えても
76 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>70
Xとルナシーは90年代初期から中期
グレイラルクは後期って感じがする
75 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
音楽と人の元編集長であり、音楽評論家の市川哲史は「誰がどう観ても聴いてもV系のくせに<V系であること>を頑なに拒否し続け」ていると評価している[63]。

しかし、2016年のYOSHIKI(X JAPAN)主催によるヴィジュアル系バンドが集うフェス「VISUAL JAPAN SUMMIT 2016」にtetsuya以外のメンバー3人がソロで出演しているが[64][65]、
L'Arc〜en〜Cielとしては出演していないことに対し、市川は「他の三人がYOSHIKIちゃん祭りの壇上に上がっても、一人だけ出演しなかったtetsuyaの頑なさは、死ぬほど面倒くさいけど立派だと思う[66]」と評している[67]。
79 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>75
104 :名無しさん@涙目ID:Lb3oVvkh0.net
>>75
ここまで貫けるのはすげーなYOSHIKI相手に意地を通したんだから
89 :名無しさん@涙目ID:Dqs7sh9i0.net
風に消えないで辺りもまだhyde以外がメイクしてたよな
やっぱドラム脱退と復活で別れたと思うで
93 :名無しさん@涙目ID:6l8w8+BTd.net
>>89
サクラいたころはまんまヴィジュアルよな
90 :名無しさん@涙目ID:YyhoSJasa.net
GLAY、L'Arc〜en〜Cielはビジュアル系の代名詞だと思ってたわ
99 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>90
グレイはV系ってほどV系って印象ないなワイは
ルナシーのがその代名詞って感じ

清春も言ってたけど
当時はルナシーのパクリバンドみたいなのがあふれてたって言ってた
137 :名無しさん@涙目ID:reimdc8jx.net
>>99
むしろビジュアル系の申し子だよGLAYは
GLAY、LUNA SEA、ZI:KILL
これがビジュアル系御三家
142 :名無しさん@涙目ID:IuopLEdWd.net
>>137
事務所のおかげやな
TAKUROも運が良かった言うとる
101 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>90
V系のファンからしたら黒夢ルナシーの二大巨頭やぞ
だいたいネオヴィジュアル系世代はボーカルは清春ギターはスギゾーリスペクトや
110 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>101
清春がヴィジュアル系のボーカルのイメージを良くも悪くも固めてしまったな
119 :名無しさん@涙目ID:IuopLEdWd.net
>>110
ワイは解散直前のグランジみたいな黒夢しか知らんからV系扱いが違和感あるわ
そういやラルクと親交あったんやな
143 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>119
ケンと清春は名古屋で活動してたから仲ええんやで
ハイドともまだデビューする前に共演してたし
91 :名無しさん@涙目ID:QbOB2PNH0.net
SOPHIAはビジュアル系に入るの?
105 :名無しさん@涙目ID:/YlsBZKL0.net
>>91
リトルサーカスまではギリV系
それ以降はベースだけV系やな
95 :名無しさん@涙目ID:5fFzSUqPM.net
なお今のhydeはそこらのV系よかガッツリメイクしてる
103 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
ディルの京もそうだけど
やってる本人は何系とか気にしてないだろうしな
108 :名無しさん@涙目ID:1wOZZBwUd.net
ヴィジュアル系の元祖って誰や
128 :名無しさん@涙目ID:zUJHOIGb0.net
>>108
ある程度の人気がある象徴的な存在としたらloudnessとかちゃうか?当時はビジュアル系という括りやないが。

言葉として使われ出したのは90年代のX-JAPANとかMALICE MIZERとかやろ。
133 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>128
バクチクとか沢田研二までさかのぼるライターもおるな
130 :名無しさん@涙目ID:Lb3oVvkh0.net
ハイドとけんがぷっすまとか出てミニコントみたいなことしてたの懐かしいわ
136 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>130
絵めっちゃ上手かったの覚えてる
140 :名無しさん@涙目ID:Yanvl7Csp.net
ワイはラルクだけはずっと聴いてるわ
割とマジで邦ロック史上最強やと思ってる
162 :名無しさん@涙目ID:VGzBKpLGp.net
>>140
あれだけの美メロを書ける人達って希少だからな
間違ってないよおめー
161 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
一回でいいから
ルナシーラルクグレイの共演見たいンゴ
167 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>161
ヨシキ閥で関東が拠点だったルナシーグレイはツーマンやってたんやけどね
171 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>167
あったねそういえば
168 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
hydeとTERUがお互い誘惑とhoney歌ってる動画めっちゃすき
172 :名無しさん@涙目ID:Iud/InFTH.net
>>168
かっこいい
178 :名無しさん@涙目ID:/0AD0RTq0.net
>>168
あれええよな
仲良さそう
181 :名無しさん@涙目ID:zJvZzhfTM.net
>>168
あのhydeすごすぎん?
184 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>181
なお歌詞は飛ばす模様
179 :名無しさん@涙目ID:i+db9R8AM.net
V系嫌ってんなら化粧と特殊な髪型やめろや
182 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>179
好きな格好させろやでも音楽をちゃんと聴いてほしいから見た目でカテゴライズはすんなよ

やぞ
197 :名無しさん@涙目ID:zvojeF/SM.net
>>190
hydeがTVでちょこっと歌ったジュリアに傷心すき
めっちゃうまい
192 :名無しさん@涙目ID:Iud/InFTH.net
ラルクの顔の曲ってテツヤかと思ってたらケンなんだな
209 :名無しさん@涙目ID:/YlsBZKL0.net
>>192
売れてるのはhydeかtetsuyaやけどな
ファンから人気高いのがkenや
193 :名無しさん@涙目ID:tzHhL0I+0.net
ポップジャムの件はTetsuyaがブチギレたんやったか
156とかは苦笑する程度やったらしいが
200 :名無しさん@涙目ID:tD/LYBUjM.net
就職決まってたKenをテツが誘わなんだらここまでビッグにもなっとらんしなんだかんだ要るねんなテツ
204 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>200
テツおらんかったら関西のマニアックなバンドで終わってるでラルクなんて
228 :名無しさん@涙目ID:FgYiswV2d.net
>>204
西川ボーカルやとクッソ暑苦しそう
231 :名無しさん@涙目ID:CkfJGxc/a.net
>>228
風吹くから涼しいだろ
232 :名無しさん@涙目ID:sGM3uaZsa.net
>>228
西川もバンドコンプ爆発させてるけど浅倉おらんと同じような曲ばっかだよな
237 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>232
イエノミ見てると
バンドで売れたかったんやなあってのが伝わってくるわな
Jとかの回で
247 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>237
本人もなまじバンドでメジャーデビューしとるし同じ関西系のラルクが活躍してたの見てるしな
256 :名無しさん@涙目ID:GiuuFiXp0.net
>>247
ルナシーの活躍が一番きつかったらしいけどな
嬉しくもあったらしいけど

Jも西川がTMになって活躍したら嬉しかったって
言ってたけど
258 :名無しさん@涙目ID:toWVodc5d.net
>>247
上で出とるけどtetsuyaと同郷で一緒にやっとった可能性あるし
コンプの成れの果てがラジオでhydeに金髪チビ呼ばわりは草
201 :名無しさん@涙目ID:3fYyQAPKp.net
hyde欲張りセットや
203 :名無しさん@涙目ID:flP+wjzed.net
おじちゃんが若い頃と同じ格好してるのみると悲しくなる
50間近が女装しとるのとかファンなら止めてあげて
207 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>203
もう少し踏ん張ればタカミーみたいになるしええんちゃう
206 :名無しさん@涙目ID:CkfJGxc/a.net
歌うまいってマジでいってるのか?
ラルク好きやけどうまいと思ったことないわ
212 :名無しさん@涙目ID:VGzBKpLGp.net
>>206
声帯弱いだけで上手いは上手いぞ
220 :名無しさん@涙目ID:VmIag6hG0.net
女装
化粧
染髪
長髪

これでビジュアル系じゃなかったら何がビジュアル系なんだよ
224 :名無しさん@涙目ID:RdOtHc3q0.net
>>220
そもそもヴィジュアル系っていう括り自体が嫌いやったんや
格好はしたいけどジャンルは音楽でつけろってことや
230 :名無しさん@涙目ID:vdn57nML0.net
XJAPANもビジュアル系でいいんだよな?
というかそうやって売ってるのか?
233 :名無しさん@涙目ID:1vEz6E9M0.net
>>230
ビジュアル系だったけど最近は弄られ芸人みたいなバンドや
238 :名無しさん@涙目ID:sGM3uaZsa.net
>>233
90年代も定食屋でYOSHIKIが上半身裸でドラム叩いて横で顎がシャウトしたりしてたぞ
234 :名無しさん@涙目ID:28wDh9/M0.net
>>230
そもそもエックス全盛期にすらビジュアル系って言葉はなかったんやで
236 :名無しさん@涙目ID:gVCrcIxCM.net
>>230
xは微妙だろ
テレビ初登場の元気が出るテレビは
ジャパニーズヘビーメタルバンドという紹介だったし
244 :名無しさん@涙目ID:reimdc8jx.net
>>236
Xのアルバムのキャッチコピーやで元々
250 :名無しさん@涙目ID:uOcWMHJQp.net
まぎれもなくビジュアル系やんけ
257 :名無しさん@涙目ID:uQBsOft7M.net
hydeのルーツはMOTLEY CRUEとかのLAメタルとDEAD ENDとかのジャパメタだから本人にはビジュアル系って意識は薄いかも
どっちもバリバリメイクしてるから仕方ないけど
66 :名無しさん@涙目ID:gtIwtwY0p.net
生放送でv系って紹介されてブチ切れて帰ったエピソードすこ



●オススメ野球記事





カテゴリ:音楽 ラベル:Comment (2)

関連する記事

この記事へのコメント

  • テツヤがアホみたいにキレるから
    それで番組放ったし
    2018年11月08日 13:04
  • ラルクがv系と呼ばれようともう構わんけど、ネオv系みたいなホスト崩れでチャラついてて曲もクソな自称v系を見ると今でも虫唾が走るわ
    2022年04月06日 23:31
Sponsored Link