1: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
公共交通機関を独占してるのに電気代やガス代みたいに国が統制強めるべきやろ
2: 名無しさん@涙目 ID:AZfaeSxRa
?
4: 名無しさん@涙目 ID:Ab0u8AvX0
何が高いんだ?
5: 名無しさん@涙目 ID:rLTNfIZNa
水準は高いよ
6: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
それか線路と運行会社上下分離してイタリアやフランスやロシアみたいに許可受けたら誰でも走れるようにしろや
7: 名無しさん@涙目 ID:cl3LW1t10
付与されるポイントのしょぼいこと
8: 名無しさん@涙目 ID:3oTL/f5e0
ん?高いか?
11: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
>>8
運賃たかいだろ
フレッチャロッサやTGVと比べたらびっくりするほど高い
運賃たかいだろ
フレッチャロッサやTGVと比べたらびっくりするほど高い
17: 名無しさん@涙目 ID:3oTL/f5e0
>>11
実際問題そうだよな
実際問題そうだよな
18: 名無しさん@涙目 ID:ycToptxta
>>11
なら乗らんかったらええやん
何でお前みたいな自己中のカスに合わせなアカンのや
なら乗らんかったらええやん
何でお前みたいな自己中のカスに合わせなアカンのや
22: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
>>18
新幹線安くなったほうが乗客にはメリットあるのになにが自己中なんや?
お前は逆にJRと株主の都合しか考えない自己中やろ
新幹線安くなったほうが乗客にはメリットあるのになにが自己中なんや?
お前は逆にJRと株主の都合しか考えない自己中やろ
25: 名無しさん@涙目 ID:hsSLAb640
>>22
満席で乗れなくなるリスクがあるのに?
満席で乗れなくなるリスクがあるのに?
23: 名無しさん@涙目 ID:hsSLAb640
>>11
その辺は変動制だからなんともいえん
繁忙期は高くなるし
その辺は変動制だからなんともいえん
繁忙期は高くなるし
28: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
>>23
上限の運賃は新幹線と同じやけど安いときは安いやろ
上限の運賃は新幹線と同じやけど安いときは安いやろ
39: 名無しさん@涙目 ID:hsSLAb640
>>28
その辺はびゅうのパックで閑散時間は安くなってるからな
知らんやつは損する仕組みやけど
その辺はびゅうのパックで閑散時間は安くなってるからな
知らんやつは損する仕組みやけど
9: 名無しさん@涙目 ID:L2zUMvMea
確かに高架多いな
10: 名無しさん@涙目 ID:Tkpv6Rf30
飛行機使ってくれてもええんやで
12: 名無しさん@涙目 ID:VakBXEzw0
>>10
ワイは使ってるで
JALしか基本使わん
ワイは使ってるで
JALしか基本使わん
13: 名無しさん@涙目 ID:hsSLAb640
安いと利用者増えるからこのままでいい
というか繁忙期はもっと上げていい
というか繁忙期はもっと上げていい
14: 名無しさん@涙目 ID:ALXHYfU20
今度日帰りで東京から名古屋に行くけど新幹線高くね?
バスでええやろ
バスでええやろ
16: 名無しさん@涙目 ID:UOAyZNgha
>>14
そこはさすがに新幹線
そこはさすがに新幹線
35: 名無しさん@涙目 ID:mNnZvqY8a
>>14
バスで名古屋日帰り往復とか現地滞在何時間だよ
バスで名古屋日帰り往復とか現地滞在何時間だよ
47: 名無しさん@涙目 ID:ALXHYfU20
>>35
バスで行くなら前日の夜出発や
バスで行くなら前日の夜出発や
48: 名無しさん@涙目 ID:GvXQxTujr
>>47
夜行往復か
体きつそう
夜行往復か
体きつそう
15: 名無しさん@涙目 ID:myg470jC0
国鉄復活や!
19: 名無しさん@涙目 ID:LRJvaNVna
サービス三流、懲りた新幹線
20: 名無しさん@涙目 ID:r1znwMCwr
東海道以外は値下げするべきだわ
特に東北秋田北海道なんて今の半額が
適正価格やろ
特に東北秋田北海道なんて今の半額が
適正価格やろ
21: 名無しさん@涙目 ID:jqpSL+gF0
半額でちょうどええ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575162972/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント