【相談…】鬱になって子供預かるバイトした結果www.www.www.www

utsu_man.png
1: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
それだけでも精神的にめっちゃ辛いんだが… なんか人と接すること自体キツいのかな…?





2: 名無しさん@涙目 ID:+puRf7IL0
子供預かるとか普通にきついだろ

3: 名無しさん@涙目 ID:inQPHA0F0
鬱になって子供預かるバイトとは

4: 名無しさん@涙目 ID:J4bNOCESd
鬱じゃなくても辛いバイトだろ

5: 名無しさん@涙目 ID:jMW/pKoO0
見ててあげるからしーしーしましょうね

6: 名無しさん@涙目 ID:TcvDUM5o0
まともな状態でもやりたくない

7: 名無しさん@涙目 ID:uNKgSvxu0
子供と遊ぶのは体力と忍耐力をつかうから

8: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
多動性の子とか親と子を繋ぐのとかめっちゃしんどいわ なんか親イライラしてるし

働いてる大人は優しい人しかいないんだけどね

9: 名無しさん@涙目 ID:KQ0Mr1v40
傷口に塩をすり込むようなバイトしてるな

10: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
どこでバイトとか仕事探せばいいんだろ
親のプレッシャーとかで生きてるだけでしんどいけど

11: 名無しさん@涙目 ID:+puRf7IL0
それは親のせいで生きているのが辛いのですよ

12: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
>>11
なんか帰ってきたら急に厚生年金の方がいいんだけど~って話されて
就職しろってことなのかなとか思う

13: 名無しさん@涙目 ID:+CtRPO7V0
人と接触することが多大なストレスになる
合わなかったら辞めたほうがいい

14: 名無しさん@涙目 ID:FZPhTBPs0
子供って何歳くらい?

15: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
>>13
そうだよねぇ
でも なら他どんな所ならいいんだ?ってなるんだよね
>>14
学童保育だから小1から6まで

16: 名無しさん@涙目 ID:+CtRPO7V0
自宅でできる仕事があればいいんだがな

17: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
>>16
そうだねぇ
精神的に穏やかじゃないとやってけないのかもしれない

18: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
工場で延々流れ作業もキツそうだよね
バイトで桃詰めてたけど時間の流れ遅いもん

19: 名無しさん@涙目 ID:dgbO6/A/0
(;.;)







●オススメ野球記事
































引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582731341/

カテゴリ:悩み ラベル:Comment (0)

関連する記事

この記事へのコメント

Sponsored Link