読書した方がいいってよく言うやん?

1.png
1: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
カズオ・イシグロの「わたしを離さないで」読んでみたんやけどあんまおもろくなかったわ
なんかおすすめある?

2: 名無しさん@涙目 ID:t54rDDYC0
斜陽 太宰治

3: 名無しさん@涙目 ID:8d5eHB+5a
わたしを離さないでおすすめやで

9: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>3
もう読んだよ

4: 名無しさん@涙目 ID:jrPQStun0
オリバーカーン自伝

5: 名無しさん@涙目 ID:ZhTBaAUc0
知らんと思うけど村上春樹って人ええで

10: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>5
知ってるよ

12: 名無しさん@涙目 ID:ZhTBaAUc0
>>10
ワイ読んだことないけどどれがおすすめ?

14: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>12
ワアも読んだことないけどノルウェイの森とかいいと思うで

16: 名無しさん@涙目 ID:ZhTBaAUc0
>>14
サンガツ
ワイも読んだことない1Q84勧めとくわ

19: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>16
ありがとー 読んでみるね

6: 名無しさん@涙目 ID:arrQJizO0
日の名残りは読んだ?

8: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>6
買ったで こっちは読むの楽しみや

7: 名無しさん@涙目 ID:Pt+0jiPna
自分が好きな本読めばええで

11: 名無しさん@涙目 ID:IyeCrTsQ0
限りなく透明に近いブルー

13: 名無しさん@涙目 ID:vjOOVLo30
どんなジャンルでも9割ゴミやからな1割のなかのさらに自分にあったのを見つけるのは難しいんや

15: 名無しさん@涙目 ID:PWGHZDQK0
幻坊

17: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
てか話し変わるけどさ読書すると何で良いの?
メタ認知向上とかは聞いたことある

44: 名無しさん@涙目 ID:cdrFQvO90
>>17
本読まん奴はちょっと会話するとすぐわかるやろ
圧倒的にボキャブラリーが貧困だし表現がワンパターン
それが悪いとは思わんけど話しててつまらん

18: 名無しさん@涙目 ID:YrX3hQG+0
走れメロス

20: 名無しさん@涙目 ID:UF4HmwEz0
何がいいとかは知らんわ
楽しいから読むんや

22: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>20
何読んでんの?

27: 名無しさん@涙目 ID:UF4HmwEz0
>>22
主にミステリーとサスペンス系や
舞台設定に興味出たやつとかを選んどるから特定の作者が好きとかはない

21: 名無しさん@涙目 ID:kZ+VXGXL0
武者小路実篤の友情を読め
ええ感じに脳が破壊されるで

33: 名無しさん@涙目 ID:PCRwmKfc0
>>21
武者小路実篤いいよな

23: 名無しさん@涙目 ID:UF4HmwEz0
何系がいいとかの希望が特に挙げられないんやったらやみくもに他人のオススメ読むよりも本屋行っていろいろタイトルとか裏表紙のあらすじとか見て興味あるやつ探した方がええと思うわ

24: 名無しさん@涙目 ID:VxUp8yFua
5分後の世界

30: 名無しさん@涙目 ID:kZ+VXGXL0
>>24
三流SF感が好きやわ
思想とか主張とかどうでもええねん

25: 名無しさん@涙目 ID:aOaJ6f7x0
息吹

26: 名無しさん@涙目 ID:arrQJizO0
世間で言われる読書のススメは小説ではないかも知れんけど小説は小説で楽しいからな

32: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>26
小説読んで他者の視点から物事を見ることでメタ認知が向上するって聞いたわ
自分を客観視することが出来る的な

28: 名無しさん@涙目 ID:YrX3hQG+0
イッチが何歳か知らんけど成人近くまで生きてきて読書に興味見出せない人間がお勧め聞いてもしょうがないと思うわ

34: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>28
そう? とりあえずって感じで読んでみたんやが

31: 名無しさん@涙目 ID:YrX3hQG+0
読書にハードル感じない方がええで、所詮は暇潰しに映画やアニメ見るのとおんなじや

35: 名無しさん@涙目 ID:cdrFQvO90
カズオイシグロは忘れられた巨人と日の名残がオススメやわ
私を離さないでは有名やけどワイはイシグロ作品の中ではむしろ嫌いやわ
インパクトだけで内容は薄っぺらい

37: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>35
カズオ・イシグロのおすすめって大体その3作が挙がるよね
わすれられた巨人って結構賛否分かれない?

40: 名無しさん@涙目 ID:cdrFQvO90
>>37
ワイは大好き
でも読書好きのトッモはあんまり良さが伝わらなかったみたいやな

45: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>40
人によるんやね
買うか悩んでるわ

36: 名無しさん@涙目 ID:arrQJizO0
))32
それを目的にするかは君次第やからな

38: 名無しさん@涙目 ID:PCRwmKfc0
ミステリーなら東野圭吾か宮部みゆきなら読みやすくていいと思う
もっと本格ミステリ読みたいならあれだけど

41: 名無しさん@涙目 ID:pp97TJ8H0
自分が興味持つジャンルって結局偏ってくるから
イッチみたいに時々他人のオススメ聞くけど
すすめられたもん何でも読んでおくと意外な興味に出会えるから楽しいよな
しかし小野不由美の魔性の子だったか長編読めって言われてるけど長すぎてちょっとだるいわ

46: 名無しさん@涙目 ID:PCRwmKfc0
>>41
食わず嫌いはあかんのよな
普段自分が手出さない分野でも面白いのたくさんあるしね

48: 名無しさん@涙目 ID:UF4HmwEz0
>>41
何回かトッモにおすすめの本聞いて読んでみた事あるけどどれもあまり楽しめんくてそれ以来読み返してないわ
ワイの場合は元々興味あるジャンルやないとしんどいらしい

42: 名無しさん@涙目 ID:YrX3hQG+0
読書に学問的な意義や崇高な精神の形成を求める事自体間違ってると思うんやけどなあ、適当に読んでその結果メタ認知云々が得られるんやろ

43: 名無しさん@涙目 ID:XcK7tyW4d
小説は読まんけど自伝とか知識系統は読んでた。今は文字稼ぎがうざくて目次で面白そうなところだけ読んでる

47: 名無しさん@涙目 ID:H+0DLd5e0
>>43
頭良さそう

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583943086/




●オススメ野球記事





カテゴリ:趣味 ラベル:読書 Comment (0)

関連する記事

この記事へのコメント

Sponsored Link