読書中盤ワイ(うわ…まだこんなにページあるよ…)ペラー ←これ

16.png
1: 名無しさん@涙目 ID:4ciQGcsK0
終盤ワイ(よっしゃ!あとこんだけ読めば終わるで!!)

読書って何が面白いんや?

2: 名無しさん@涙目 ID:jd96EDDn0
わかる

3: 名無しさん@涙目 ID:e7qYy9xQ0
わかる

4: 名無しさん@涙目 ID:TXG1d/2Q0
しゃーない

5: 名無しさん@涙目 ID:fE7BLcVW0
面白い本は漫画以上に早く読み終わる
下町ロケットとか

6: 名無しさん@涙目 ID:M/7pJMLA0
クッソわかる
面白い本読んでてもそれ思うもん

7: 名無しさん@涙目 ID:NG9MMT7k0
残りページ数で纏め方予想するのはある

8: 名無しさん@涙目 ID:bck9O6At0
ワイかな?

9: 名無しさん@涙目 ID:V22sMC720
推理小説終盤ワイ「もうページ数無いけどちゃんと終わるんか…?」

18: 名無しさん@涙目 ID:/QQ+BU9Or
>>9
終わらん模様

26: 名無しさん@涙目 ID:A75VIhm70
>>9
最後の方駆け足でおわるよな

10: 名無しさん@涙目 ID:KnsZ6HYM0
確かに漫画は残りページ意識せんしなぁ

17: 名無しさん@涙目 ID:ArtwZIYr0
>>10
完結してる漫画やと残り巻数は意識してまうわ

11: 名無しさん@涙目 ID:A75VIhm70
真の幸福というものは苦痛というフィルターを必要とするんや
村上春樹

12: 名無しさん@涙目 ID:i/Aru2Gt0
わかる

13: 名無しさん@涙目 ID:8+C2CikS0
嫌ンゴ嫌ンゴ残りこれしかないンゴずっとこの本読んでたいンゴ・・・ってたまになる

15: 名無しさん@涙目 ID:P6oMyjCO0
>>13
なんていう題名の本?

14: 名無しさん@涙目 ID:xY6rqGcw0
読む速さと面白さは比例するよな

16: 名無しさん@涙目 ID:HG7nZ0qS0
最近は付箋貼らんと内容忘れて勿体ない感出てきた

25: 名無しさん@涙目 ID:A75VIhm70
>>16
書き込んでるで

28: 名無しさん@涙目 ID:HG7nZ0qS0
>>25
書き込んだ場所すら忘れるんや
下手したら1冊読んでる途中に忘れる

19: 名無しさん@涙目 ID:k/Zmydc/0
好きな本読んでるはずなのに早く読み終わりたいって思うの分かるわ

20: 名無しさん@涙目 ID:5l4gfoXAd
読み出したらスラスラ読めるんやけど読み出すまでななかなかいけない

21: 名無しさん@涙目 ID:fBadKyh60
4/5あたりのもう中断せず行けるやろ感

22: 名無しさん@涙目 ID:jH+qHAeJ0
活字中毒が世の中にいるという事実

24: 名無しさん@涙目 ID:fBadKyh60
>>22
なんjやってる時点で活字中毒に近いわ

23: 名無しさん@涙目 ID:7rpJw/1Kr
読書好きな方だけどわかる

27: 名無しさん@涙目 ID:IQ3NgfVW0
小中学生の頃は暇だったから小説ずっと読んでたけど高校生からはスマホがあったからなあ

29: 名無しさん@涙目 ID:a4UfvnWxa
解説読むのめんどすぎ

30: 名無しさん@涙目 ID:LpfiFQ170
読書マジでムカつく

31: 名無しさん@涙目 ID:fBadKyh60
短編集の安心感

32: 名無しさん@涙目 ID:MjBm+91s0
活字中毒ってあり得るんか?
字を追うことが目的になってそう年間何冊読んだかいちいち覚えてそう自分に酔ってそう

33: 名無しさん@涙目 ID:16rf6iIj0
わかる
読み終わったときの達成感だけを常に体感したい

34: 名無しさん@涙目 ID:0ySoss79a
よく読書と映像系を一緒くたに語る人いるけど読書のが明らかに労働感はあるよな
しんどさは全然違うよ自力で読んでいかないといかんもん

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584018266/




●オススメ野球記事





カテゴリ:趣味 ラベル:読書 Comment (0)

関連する記事

この記事へのコメント

Sponsored Link