【なんでや】なんJ民、京成線の良さがわからない...

no title
1: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
なんでや…

2: 名無しさん@涙目 ID:33L4j1cn0
車両がイマイチかっこよくない
3: 名無しさん@涙目 ID:zSVntKJ80
空港行くならJRよりやすいな
4: 名無しさん@涙目 ID:5gxpGR/L0
船橋でJRに乗り換え?
歩くし津田沼か佐倉で乗り換えよ
6: 名無しさん@涙目 ID:c8LVNHfZ0
>>4
津田沼も面倒くさいんだよなぁ...
5: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
そんなに混まないし快適やろ…?
7: 名無しさん@涙目 ID:B/68sV5WM
トンネルの向こうのせいでよく遅れる
8: 名無しさん@涙目 ID:wG+J0dcn0
上野に行ける
9: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
>>8
これはガチ
10: 名無しさん@涙目 ID:/X00c2Sa0
町屋にいた時は上野に行く時よく乗ったで
11: 名無しさん@涙目 ID:5LZbSYiBd
京成線の線路向こう側には行かない
12: 名無しさん@涙目 ID:AerYg6+K0
家賃が安い
13: 名無しさん@涙目 ID:CRStk4vva
両さんが出てきそうな所がマイナスポイント
14: 名無しさん@涙目 ID:loGBl3Zmd
電車自体は便利なんやけど沿線地域が微妙なんよな
16: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
>>14
家賃が安いからお金貯まるで!
上野にも遊びに行けるし…
18: 名無しさん@涙目 ID:loGBl3Zmd
>>16
確かに住むなら安くてええな
フリーターとか外人が多いのも頷ける
15: 名無しさん@涙目 ID:kNMd1bIv0
高砂の駅そば屋のやろう朝からええ匂いさせすぎやろ
17: 名無しさん@涙目 ID:9LjtbIhV0
お花茶屋とかいう謎駅
19: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
>>17
ハロワが近くにあるぞ
20: 名無しさん@涙目 ID:lhv+NYa7M
都心へ一直線
21: 名無しさん@涙目 ID:5jQg71HT0
マツコ「京成の青砥には何もない!」
22: 名無しさん@涙目 ID:+uaRwVNQr
大手私鉄とは思えない貧相さ
23: 名無しさん@涙目 ID:GSBf8ohma
いつも空いてるとこはいい
24: 名無しさん@涙目 ID:9t4qt81G0
スカイライナーあるやろ
25: 名無しさん@涙目 ID:9t4qt81G0
日暮里~京成上野とかいう、山手線内側レア路線
26: 名無しさん@涙目 ID:H+pQ66DUp
スカイライナーあるのに成田エクスプレス乗るのってどういう連中なんや
28: 名無しさん@涙目 ID:9t4qt81G0
>>26
上野や日暮里遠い
27: 名無しさん@涙目 ID:9t4qt81G0
柴又いけるやろ
29: 名無しさん@涙目 ID:rKCzcD8D0
空調臭いのなんとかしろ
34: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
>>29
マスクしろよ
30: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
葛飾区に住んで上野に遊びに行くのがええな
仕事は都心いかないとないけど
31: 名無しさん@涙目 ID:nP9hfdUWa
柴又に何があるんや
36: 名無しさん@涙目 ID:loGBl3Zmd
>>31
帝釈天がある
あと寅さんの舞台やな
下町風情を楽しみたいならアリやで
32: 名無しさん@涙目 ID:rnmUeQS30
一度潰れかけたわりには持ち直したよな
33: 名無しさん@涙目 ID:4kp4dZFqH
たまに京急の沿線でも走ってる車両見かけるな
35: 名無しさん@涙目 ID:9t4qt81G0
新京成もあるし
38: 名無しさん@涙目 ID:509zXZyc0
ぶっちゃけ大抵の娯楽なんて上野に行けばあるよな
吉原の送迎もあるし

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591054101/





●オススメ野球記事




カテゴリ:雑談 ラベル:京成線 よさ Comment (1)

関連する記事

この記事へのコメント

  • ガーゴイル

    牛田駅を関屋駅の東の京成線と東武伊勢崎線の乗換駅として移設すべきである。
    2023年04月19日 16:36
Sponsored Link