1: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
何?
●オススメ野球記事
2: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
滅茶苦茶ウマイのに
3: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
ちょっと値段が高いだけで美味しいし栄養満点なのに
4: 名無しさん@涙目 ID:sWekO1Q/0
子供の頃ムシャムシャ食ってたけど今は食いたくないわ
6: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>4
美味しいじゃん
美味しいじゃん
5: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
小さいからそこまで虫っぽさも無いし
7: 名無しさん@涙目 ID:v4uADY8ka
美味いというか佃煮の味しかしないよね
11: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>7
でも佃煮って美味しいからね
でも佃煮って美味しいからね
8: 名無しさん@涙目 ID:gAWTaKvAd
見た目G?
イナゴとGって似てないだろ
イナゴとGって似てないだろ
10: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>8
ランクの話な
ゴキブリと取られるとは思わなかった
ランクの話な
ゴキブリと取られるとは思わなかった
9: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
スーパーでなかなか売ってないから普及率もネックなのかな
13: 名無しさん@涙目 ID:mX/0pxMs0
見た目の逆張りでウマイって持ち上げられてるだけでそうでもない
15: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>13
普通にうまいぞ
ご飯が進むわ
普通にうまいぞ
ご飯が進むわ
14: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
スーパーもイナゴ置かない店多すぎ
小魚だけじゃなくイナゴも置けよ
食わず嫌いするな
小魚だけじゃなくイナゴも置けよ
食わず嫌いするな
16: 名無しさん@涙目 ID:xE0z/me60
煮干しみたいな味だった気がする
18: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>16
煮干しは近いけどちょいちゃうやろ
あそこまで苦味はない、もうちょい甘い
煮干しは近いけどちょいちゃうやろ
あそこまで苦味はない、もうちょい甘い
17: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
今昆虫食流行ってるからイナゴブームも来るぞ
早いとこ食っとけ
早いとこ食っとけ
19: 名無しさん@涙目 ID:Yj65SO300
答え出とるやん
20: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>19
見た目も慣れたら平気だぞ
関西人にとっての納豆と同じ
見た目も慣れたら平気だぞ
関西人にとっての納豆と同じ
21: 名無しさん@涙目 ID:0L2/isxL0
見た目も味のうち定期
32: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>21
じゃお前便器風の器に入った名店のカレーあったら食わんのやね
じゃお前便器風の器に入った名店のカレーあったら食わんのやね
22: 名無しさん@涙目 ID:WvT+47WCr
天下取れる
28: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>22
ソフトクリームと味は合いそうだし見た目さえ気にしなけりゃいけるかもな
突き刺さってるのは流石にグロいけど
ソフトクリームと味は合いそうだし見た目さえ気にしなけりゃいけるかもな
突き刺さってるのは流石にグロいけど
23: 名無しさん@涙目 ID:B+I4KOZ70
自分で答え言っとるやん
小魚の見た目なら食えるけど虫の見た目は食えない
小魚の見た目なら食えるけど虫の見た目は食えない
33: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>23
今昆虫食ブームでコオロギ煎餅とか蜂の子とか流行ってるぞ
イナゴも行けるやろ
今昆虫食ブームでコオロギ煎餅とか蜂の子とか流行ってるぞ
イナゴも行けるやろ
24: 名無しさん@涙目 ID:WuKuPh/20
抵抗感SSS
25: 名無しさん@涙目 ID:bxhqZ3izM
食糧不足になるこれから時代が来るやろ
35: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>25
三国志でも食料不足の時イナゴ食いまくってたな
三国志でも食料不足の時イナゴ食いまくってたな
26: 名無しさん@涙目 ID:UOYnWV7G0
せめてすりつぶして粉にしろ
27: 名無しさん@涙目 ID:Om991xH90
長野では天下取ってるんやろ
29: 名無しさん@涙目 ID:jnOjMSVE0
ハリガネムシおるし
ちゃんと調理しないと危ないで
ちゃんと調理しないと危ないで
36: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>29
普通自分で捕まえずにメーカーから買うやろ
ザリガニと同じ取れるけど買って食う枠
普通自分で捕まえずにメーカーから買うやろ
ザリガニと同じ取れるけど買って食う枠
39: 名無しさん@涙目 ID:v4uADY8ka
>>36
買って食う地元民なんておる?
ワイが子供の頃は畔で捕まえたの家で調理してたけど
買って食う地元民なんておる?
ワイが子供の頃は畔で捕まえたの家で調理してたけど
41: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
>>39
ワイ茨城県民は地元にイナゴおらんから道の駅でイナゴ買って食ってるわ
イナゴ居ても調理するの面倒そうやし
ワイ茨城県民は地元にイナゴおらんから道の駅でイナゴ買って食ってるわ
イナゴ居ても調理するの面倒そうやし
31: 名無しさん@涙目 ID:qw4vjrMud
虫という事実がある限り食わんぞ
34: 名無しさん@涙目 ID:De+SptAb0
いやー無理っす
37: 名無しさん@涙目 ID:ccXcE/VW0
一口食べてうまかったからご飯に乗せたらなかなかキモい見た目なったわ
38: 名無しさん@涙目 ID:hV5VeClM0
見た目にしてはうまいだけで見た目を乗り越えるほどのものはないから
40: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
今世界の金持ちの間で昆虫食ブームでカブトムシの幼虫とか栄養あるから生で食っとるんやぞ
カブトムシの幼虫やぞ
それと比べたらイナゴなんてイージーやん
カブトムシの幼虫やぞ
それと比べたらイナゴなんてイージーやん
43: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
食ったこと無い奴は食ってから判断してくれや
うまいぞ
うまいぞ
44: 名無しさん@涙目 ID:f/p3dxWB0
一番のネックは値段やろな
見た目キワモノなのに微妙に高いから試し辛い
見た目キワモノなのに微妙に高いから試し辛い
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593067532/
この記事へのコメント