
1: 名無しさん@涙目 ID:ixIMoKOiM
ちょっとムカついたこれ
3: 名無しさん@涙目 ID:UvgbK4w30
SNSにいる連中の愛国力はトップクラスでしょ
4: 名無しさん@涙目 ID:NvGcJn1U0
酒井田柿右衛門
5: 名無しさん@涙目 ID:MqaJtLlH0
ガラパゴスをすこっていくスタイル
やたら装填の早い火縄銃も誇っていけ
やたら装填の早い火縄銃も誇っていけ
6: 名無しさん@涙目 ID:fPL0XntQd
漆塗りも誇っていいと思うが
8: 名無しさん@涙目 ID:/oxIvlNWa
螺旋細工
9: 名無しさん@涙目 ID:IUGaBfOP0
刀にしたって中国とか中東といった他地域のと比べて優れた点があるんかね?
10: 名無しさん@涙目 ID:oW1dJOfU0
>>9
日本産ってだけでブランド力がある
日本産ってだけでブランド力がある
21: 名無しさん@涙目 ID:GwmqG5Cd0
>>9
中国に関しては昔 言うても数百年前レベルの話やけども
日本からの輸出の品目の上位に入るくらいには刀剣類は評価されとった
他の輸出品が銀や干しアワビとかの一次産業系の品やったと考えるとアジア圏の中ではそれなりに評価されとった
中国に関しては昔 言うても数百年前レベルの話やけども
日本からの輸出の品目の上位に入るくらいには刀剣類は評価されとった
他の輸出品が銀や干しアワビとかの一次産業系の品やったと考えるとアジア圏の中ではそれなりに評価されとった
11: 名無しさん@涙目 ID:EK+saS8Fd
大体合ってるやん
要素だけ取り入れて日本に最適化するのが日本文化や
要素だけ取り入れて日本に最適化するのが日本文化や
12: 名無しさん@涙目 ID:6Hsq/fdj0
鋼の鍛造なら紀元前14世紀のヒッタイトでさえやってたぞ
13: 名無しさん@涙目 ID:IUGaBfOP0
>>12
ヒッタイトは鉄の精錬以外の特徴がロクにしられてないのがな
もうちょい文化や思想やらを知れる資料を読んでみたい
ヒッタイトは鉄の精錬以外の特徴がロクにしられてないのがな
もうちょい文化や思想やらを知れる資料を読んでみたい
14: 名無しさん@涙目 ID:WEO9ZwJRd
海外のようにまともな鉄取れたならそら海外のやり方真似るわ
15: 名無しさん@涙目 ID:QGn7Ri/cM
高温炉の技術が無かったからやと高校時代の日本史のセンセが言ってた
16: 名無しさん@涙目 ID:YgtRAk2L0
天下五剣がええんか?
17: 名無しさん@涙目 ID:KTPPyEPR0
ほな刀匠お人形片付けるで
18: 名無しさん@涙目 ID:TNO21hk70
古代以降でガチの隔絶された部族以外に“オリジナル”の文化はないやろ
どこかしらパクって発展させてきたんやし
どこかしらパクって発展させてきたんやし
19: 名無しさん@涙目 ID:WEO9ZwJRd
ドワーフA「大体見れば見る程なんじゃこの剣。どうやって作っとるんじゃコレ……。」
ドワーフB「見てみいコレ折り返しか?何層あるんじゃコレ?2万とか3万とか?きもいわー。」
ドワーフC「変態じゃ 変態の所業じゃ…。」
ドワーフD「そもそも鋼もなんじゃコレ…。」
ドワーフE「研ぎも一体何がここまでさせるんじゃ…。」
ドワーフF「変態じゃ。変態の国の所業じゃ。」
ドワーフB「見てみいコレ折り返しか?何層あるんじゃコレ?2万とか3万とか?きもいわー。」
ドワーフC「変態じゃ 変態の所業じゃ…。」
ドワーフD「そもそも鋼もなんじゃコレ…。」
ドワーフE「研ぎも一体何がここまでさせるんじゃ…。」
ドワーフF「変態じゃ。変態の国の所業じゃ。」
22: 名無しさん@涙目 ID:8kZMYw110
>>19
やめろ
やめろ
20: 名無しさん@涙目 ID:L4wSSjGWd
ほい火炎式土器
論破な
論破な
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610484231/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント