1: 名無しさん@涙目 ID:DkQ7nX8D0
ならワイも適当な事いって「これは証明はされてないけど多分成り立つ」て言えば凄い凄いてなるんか??
31: 名無しさん@涙目 ID:jmtCL06T0
>>1
速攻で反証出るぞ
速攻で反証出るぞ
2: 名無しさん@涙目 ID:WoeRFVqz0
もうされたぞ
3: 名無しさん@涙目 ID:9jgtCZ9l0
終
4: 名無しさん@涙目 ID:DShi7IoFa
サンキューワイルズ
フォーエバーワイルズ
フォーエバーワイルズ
5: 名無しさん@涙目 ID:ki9bdoXN0
猿すぎて小定理しらなさそう
6: 名無しさん@涙目 ID:vjGXx+Mxp
余白がね…
7: 名無しさん@涙目 ID:n0z+wEYaa
それ以前からめちゃくちゃ証明してたから許されとるんやぞ
8: 名無しさん@涙目 ID:1HQsJ9PE0
余白が足りなかったために350年間数学者に余計な仕事をさせたフェルマー
9: 名無しさん@涙目 ID:1b0FkmsZ0
フェルマーの最終定理って何故か証明されてないもんとして扱われることあるよな。
調べたらわいの生まれる前には証明されてたのに、ワイは証明されてるってこと高校入るまで知らなかったわ
調べたらわいの生まれる前には証明されてたのに、ワイは証明されてるってこと高校入るまで知らなかったわ
23: 名無しさん@涙目 ID:MABxhxXF0
>>9
検討に時間がかかる
実際ワイルズが消滅したのは1990年代やけど「ホンマっぽいわこれ…」って色めきたったのはもうちょい後
検討に時間がかかる
実際ワイルズが消滅したのは1990年代やけど「ホンマっぽいわこれ…」って色めきたったのはもうちょい後
32: 名無しさん@涙目 ID:7ABy/Sh3a
>>23
消滅しとったなら仕方ないわ
消滅しとったなら仕方ないわ
10: 名無しさん@涙目 ID:dq76Vv8i0
紙ぐらいそこらへんからとってこい
14: 名無しさん@涙目 ID:1HQsJ9PE0
>>10
当時の紙は貴重品だったから仕方ないね
今でいうSSDみたいな感じ
当時の紙は貴重品だったから仕方ないね
今でいうSSDみたいな感じ
18: 名無しさん@涙目 ID:DIZ93IGjM
>>14
大して貴重じゃないな
大して貴重じゃないな
12: 名無しさん@涙目 ID:JozAg+Ksa
ポアンカレ予想も証明されたしな
リーマン予想もすぐやろw
リーマン予想もすぐやろw
24: 名無しさん@涙目 ID:oSyWSft3d
>>12
素数の並びに実は規則性があるってもはや恐怖すら感じるんやが
素数の並びに実は規則性があるってもはや恐怖すら感じるんやが
13: 名無しさん@涙目 ID:h+L740lf0
今だと最終定理に関しては勘違いしてた説が有力なんじゃなかったっけ
15: 名無しさん@涙目 ID:Acz+Fth6d
ABC予想使えば瞬殺なんやろ?
20: 名無しさん@涙目 ID:/rHx6gNIp
>>15
ABC予想つこうたやA4用紙1枚で証明書けるで
ABC予想つこうたやA4用紙1枚で証明書けるで
25: 名無しさん@涙目 ID:9fSrxaidd
>>20
余白足りないやんけ
余白足りないやんけ
16: 名無しさん@涙目 ID:uOjN+WwL0
数論はようわからん
17: 名無しさん@涙目 ID:3kjxMlIw0
どれくらいの余白があれば証明書いてたんやろか
19: 名無しさん@涙目 ID:LCUDHbs60
余白あったら間違った証明書いてそう
21: 名無しさん@涙目 ID:9fSrxaidd
解決後もどんな証明思いついてたのか楽しませてくれるエンターテイナーやぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629735691/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント