
1: 名無しさん@涙目 ID:awoewXz/0
よう資金貯めてたな
2: 名無しさん@涙目 ID:Hx9F/ieC0
貿易しとるからな
3: 名無しさん@涙目 ID:jTA6gU/00
超絶貧乏やで
4: 名無しさん@涙目 ID:NBSEzNUL0
実際めちゃくちゃ大変で本当は行きたくなかったっぽい
5: 名無しさん@涙目 ID:GNt9OcU5a
チェストの精神や
6: 名無しさん@涙目 ID:NWmq+wZi0
だからクソ恨まれて倒幕されたんや
7: 名無しさん@涙目 ID:NBSEzNUL0
実際、島津忠義は参勤を拒否しとるからな
8: 名無しさん@涙目 ID:bHEMHAEV0
あいつら集団で歩いて行ってたってマジ?
11: 名無しさん@涙目 ID:xJ5saxwM0
>>8
馬もおったで
馬もおったで
9: 名無しさん@涙目 ID:nWhzycVM0
だから琉球を占領したんや
10: 名無しさん@涙目 ID:AsrfaWgP0
そもそも遠くの奴らを疲弊させるための政策が参勤交代や
12: 名無しさん@涙目 ID:jTA6gU/00
島津ってもともと鹿児島の人間じゃないんやで
京都の貴族が鹿児島貰ったんや
しかもほとんど放置で税金だけもらってる感じ
それがずーっと続いて戦国時代だけ鹿児島が本拠地って感じ
江戸時代も江戸で育つし薩摩にむしろ参勤交代で鹿児島に帰ることを嫌がってたんやで
京都の貴族が鹿児島貰ったんや
しかもほとんど放置で税金だけもらってる感じ
それがずーっと続いて戦国時代だけ鹿児島が本拠地って感じ
江戸時代も江戸で育つし薩摩にむしろ参勤交代で鹿児島に帰ることを嫌がってたんやで
13: 名無しさん@涙目 ID:6T9jpIQqa
松前藩とか5年に一回でええのズルいよな
17: 名無しさん@涙目 ID:3AgF/zT70
>>13
死罪!
死罪!
14: 名無しさん@涙目 ID:3AgF/zT70
唐芋が
15: 名無しさん@涙目 ID:il20N1nW0
平和な時期よくなしくずしにならんかったよねこの制度
18: 名無しさん@涙目 ID:jTA6gU/00
>>15
当主はたいてい江戸屋敷で育つし
本人たちも江戸にいたかったんや
当主はたいてい江戸屋敷で育つし
本人たちも江戸にいたかったんや
22: 名無しさん@涙目 ID:il20N1nW0
>>18
なる
なる
16: 名無しさん@涙目 ID:gsDK34xl0
島津久光ってなんであんなに嫌われてるの?
19: 名無しさん@涙目 ID:yrE8zUo+0
「今年はお金がないので休みます」って幕府に言ったらどうなるの?
21: 名無しさん@涙目 ID:qRk0KFYW0
>>19
赤っ恥
赤っ恥
24: 名無しさん@涙目 ID:42ZPXn1F0
>>19
別所氏は仮病で改易された
別所氏は仮病で改易された
20: 名無しさん@涙目 ID:42ZPXn1F0
延岡藩とか譜代やのにあの位置はきつそう
23: 名無しさん@涙目 ID:xJ5saxwM0
東海道なん年に200以上の大名行列が来てたしな
25: 名無しさん@涙目 ID:3AgF/zT70
領地是治まらずとして召し上げることなど易易たるものである
26: 名無しさん@涙目 ID:il20N1nW0
きびC
27: 名無しさん@涙目 ID:42ZPXn1F0
福井藩主やってた松平忠直(結城秀康の長男)の
強制隠居の理由の1つにも
参勤交代サボったってのあったと思う
強制隠居の理由の1つにも
参勤交代サボったってのあったと思う
28: 名無しさん@涙目 ID:pKfEjvUF0
薩摩大隅で90万石とか賦役負わされてた割には幕府とは友好的だった、最後に掌表返ったけど
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655733430/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント