
1: 名無しさん@涙目 ID:fO4cMGYQd
実際そうやろ?
2: 名無しさん@涙目 ID:xXUh+unKM
金メダル至上主義のなんG民的には日本一以外意味ないで
3: 名無しさん@涙目 ID:B/TawzHj0
客は減るやろ
4: 名無しさん@涙目 ID:MnumHfH90
降格制度あれば面白いのに
46: 名無しさん@涙目 ID:QEmI+1ckd
>>4
いらんよそんなもん
やきう民なは降格争いとかいうカイジの
鉄骨渡りで後ろから背中押すのを
見て楽しむ小金持ち達みたいな真似は似合わない
いらんよそんなもん
やきう民なは降格争いとかいうカイジの
鉄骨渡りで後ろから背中押すのを
見て楽しむ小金持ち達みたいな真似は似合わない
5: 名無しさん@涙目 ID:+bBxddiQd
5位も6位も変わらんな
6: 名無しさん@涙目 ID:OI/D2qlQ0
ドラフトは言うほど有利にならんけどな
7: 名無しさん@涙目 ID:3n7pgJJpa
やっぱ降格とか罰あったほうがええよな
プロ球団ってあくまでペナントレース優勝という目的を達する為の手段なのに
所有することですでに目的達成して補強放棄しとる親会社いくつかある
プロ球団ってあくまでペナントレース優勝という目的を達する為の手段なのに
所有することですでに目的達成して補強放棄しとる親会社いくつかある
13: 名無しさん@涙目 ID:OQ1nDZoR0
>>7
それはないな
サッカーがクソつまんない最大の理由それやもん
それはないな
サッカーがクソつまんない最大の理由それやもん
19: 名無しさん@涙目 ID:jQPIRpB/0
>>13
確かにサッカークソつまんないと思ってたけどそういう理由なんだな
確かにサッカークソつまんないと思ってたけどそういう理由なんだな
21: 名無しさん@涙目 ID:hY1Z54zP0
>>7
センスないわ
センスないわ
8: 名無しさん@涙目 ID:B/TawzHj0
降格っていっても2部リーグもないのにどうするんや
9: 名無しさん@涙目 ID:g3hl+dNs0
ワイC、3位争いで佐々岡普通に続投になりそうで鬱
10: 名無しさん@涙目 ID:YJ6OrVTf0
ドラフトで独自路線するチームはもしろ不利になるよな
11: 名無しさん@涙目 ID:OQ1nDZoR0
一位が競合になりがちやからドラフト下位有利ってあんまないよね
14: 名無しさん@涙目 ID:OI/D2qlQ0
>>11
上位やと確かに2位で落ちるのはあるとは思うけど、必ずしも13番目の選手で当たり取れるようにはなってないわ
上位やと確かに2位で落ちるのはあるとは思うけど、必ずしも13番目の選手で当たり取れるようにはなってないわ
12: 名無しさん@涙目 ID:HcNckZVH0
阪神みたいに弱くても客入るならいいけど
15: 名無しさん@涙目 ID:jDt2k1M9a
降格したら選手大量に移籍します
これの何がおもしろいの
これの何がおもしろいの
16: 名無しさん@涙目 ID:OSULzWOK0
メリットないことが大してないことがデメリットだ。2順目からずっとウェーバーでいいだろなんだよ逆ウェーバーって
17: 名無しさん@涙目 ID:FhzbnCre0
マジで優勝目指してない無気力球団増えすぎ
毎年各球団から納付金10億円取って計120億円を日本一の球団に与えるぐらいしないとほとんどの球団が優勝目指さんやろ
毎年各球団から納付金10億円取って計120億円を日本一の球団に与えるぐらいしないとほとんどの球団が優勝目指さんやろ
18: 名無しさん@涙目 ID:Ay1miqzc0
降格制度がないからね
エリア唯一の球団なんかやと万年ビリでもそこまで客減らんし
エリア唯一の球団なんかやと万年ビリでもそこまで客減らんし
20: 名無しさん@涙目 ID:WcLA9joM0
ファンは試合が面白くない
球団は観客動員が落ち込んで収入が減る
選手の年俸が上がらない
監督・コーチは責任を問われて首になる
むしろデメリットだらけじゃん
球団は観客動員が落ち込んで収入が減る
選手の年俸が上がらない
監督・コーチは責任を問われて首になる
むしろデメリットだらけじゃん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663517932/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント