
1: 名無しさん@涙目 ID:7ZtW1FtqM
こいつら銀だこ食ったら美味すぎて腰抜かすだろうな
2: 名無しさん@涙目 ID:7ZtW1FtqM
本物のたこ焼きを教えてあげたい
4: 名無しさん@涙目 ID:ZFd+0gzsa
普通に食うぞ
5: 名無しさん@涙目 ID:9i53vpMv0
たこ焼きとは思ってないけど食うで
8: 名無しさん@涙目 ID:7ZtW1FtqM
>>5 たこ焼きやで
6: 名無しさん@涙目 ID:O+IwlVFMa
普通明石焼きだよね
7: 名無しさん@涙目 ID:qSg4cVRX0
たこ焼きは金を稼ぐ道具じゃないんよ
9: 名無しさん@涙目 ID:MsFd08Ws0
世間知らずなイッチ
10: 名無しさん@涙目 ID:kSAKV6bV0
商店街でオバハンが焼いてる6個200円のたこ焼きでええんや
17: 名無しさん@涙目 ID:kLjQwrGa0
>>10
ラ・ムーで6個100円w
ラ・ムーで6個100円w
11: 名無しさん@涙目 ID:wUNlFLOZd
そもそもダシダシ言ってるのにソースぶっかけた食い物しかないよな大阪
12: 名無しさん@涙目 ID:HFAnrir20
2年前大阪旅行行った時確かに安くて驚いたわ
これが300円とか
これが300円とか
15: 名無しさん@涙目 ID:kLjQwrGa0
>>12
高い方やろ
高い方やろ
13: 名無しさん@涙目 ID:9i53vpMv0
広島のもお好み焼きやん?
でも大阪人はお好み焼きとは思ってないし広島焼きとして食うねん
それとおんなじや
でも大阪人はお好み焼きとは思ってないし広島焼きとして食うねん
それとおんなじや
14: 名無しさん@涙目 ID:QJDWP9KV0
大阪のたこ焼きは本当に安くて美味しいよね
串カツも美味かったわ
串カツも美味かったわ
16: 名無しさん@涙目 ID:mlvxQ0ckM
大阪の子供たちは駄菓子屋のことを「たこ焼き屋」と呼ぶ
そのぐらい沢山店があって安い
そのぐらい沢山店があって安い
18: 名無しさん@涙目 ID:80wzVb5V0
たこあげだよね
19: 名無しさん@涙目 ID:sJu6cCvJM
空港のたこ焼き700えんしたんやが
どこで300円くらいで食べれるの?
大阪の街中どこも500円くらいなんやが
どこで300円くらいで食べれるの?
大阪の街中どこも500円くらいなんやが
25: 名無しさん@涙目 ID:HFAnrir20
>>19
今調べてみたら500円になってたわ
300円で食べられたのはあの時が最後か
今調べてみたら500円になってたわ
300円で食べられたのはあの時が最後か
20: 名無しさん@涙目 ID:YKIgyn2z0
ラ・ムーの100円たこ焼きタコ小さいけど美味しいよ
21: 名無しさん@涙目 ID:yqEIfSOzM
ふにゃふにゃたこ焼き派や
22: 名無しさん@涙目 ID:mlvxQ0ckM
ワイの頃は15個100円が相場やった
子供は7個50円で買う、たいてい1個オマケしてくれた
子供は7個50円で買う、たいてい1個オマケしてくれた
23: 名無しさん@涙目 ID:jLxZb4AUa
銀だこはたこ焼きとは別の食い物、食えなくはない
24: 名無しさん@涙目 ID:7ZtW1FtqM
大阪にある銀だこはいつ行っても行列らしいな
まぁそういうことやろ
まぁそういうことやろ
26: 名無しさん@涙目 ID:mlvxQ0ckM
もともとあった上品な味付けの明石焼きを、
会津商人が改良してソース漬けのたこ焼きにしたところ大ヒット
それを銀だこが10倍の価格で東京に広めて、
大阪のたこ焼き屋がアホらしくなった
本場が廃れたあとに、岡山の大黒天物産が
有難い教えとともに100円たこ焼きを復興させた
会津商人が改良してソース漬けのたこ焼きにしたところ大ヒット
それを銀だこが10倍の価格で東京に広めて、
大阪のたこ焼き屋がアホらしくなった
本場が廃れたあとに、岡山の大黒天物産が
有難い教えとともに100円たこ焼きを復興させた
27: 名無しさん@涙目 ID:HcGQ6YuS0
土着のたこ焼き屋に駆逐されるからアンチするまでもなく店がない定期
29: 名無しさん@涙目 ID:91Cg71nMa
ダシがあかんわ~とか言ってたけどソースとマヨネーズぶっかけるのにそんなもん分かるんか?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669172026/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント