
1: 名無しさん@涙目 ID:t8I45C7D0
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本トレンドリサーチが21年に行ったアンケートによると、免許を取得しない理由として「必要性を感じないから」が最も多く44・4%、「車に興味がないから」が29・9%、「お金がかかるから」が27・5%だった。
また、車を購入した人のなかで「良かった」と思う人は98・6%と大多数である一方、車を持たない人では「持ちたいと思わない」人が59・9%と約6割を占めた。経済的に不安を覚える若者が増えるにつれて、マイカー離れは自然な現象なのかもしれない。
11/28(月) 12:50配信 スポーツ報知「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット
https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c
日本トレンドリサーチが21年に行ったアンケートによると、免許を取得しない理由として「必要性を感じないから」が最も多く44・4%、「車に興味がないから」が29・9%、「お金がかかるから」が27・5%だった。
また、車を購入した人のなかで「良かった」と思う人は98・6%と大多数である一方、車を持たない人では「持ちたいと思わない」人が59・9%と約6割を占めた。経済的に不安を覚える若者が増えるにつれて、マイカー離れは自然な現象なのかもしれない。
11/28(月) 12:50配信 スポーツ報知「若者の車離れ」…車を持たない30代ママの“豊かな”生活「20年間で1500万円浮く」健康・人脈もゲット
https://news.yahoo.co.jp/articles/32db9841e782ebe1736ab727b8f028d944858a8c
2: 名無しさん@涙目 ID:Ha/xj+L30
金が無いねん
3: 名無しさん@涙目 ID:XAS0ameH0
車だん吉
4: 名無しさん@涙目
自転車で十分だしなあ
459: 名無しさん@涙目 ID:pZm/JyOX0
>>4
原付一種は電動アシスト自転車に置き換えられたね
原付一種は電動アシスト自転車に置き換えられたね
5: 名無しさん@涙目
環境のためには車持たない人が増える方がいいよね
8: 名無しさん@涙目 ID:oQWLQ6tO0
>>5
新規の下手くそが増えないのはいいわな
道が混まなくていい
新規の下手くそが増えないのはいいわな
道が混まなくていい
473: 名無しさん@涙目 ID:rrZ3+FUy0
>>8
ジジイの方が下手なの多いけどな
ろくに交通ルールも守れないような奴ら
ジジイの方が下手なの多いけどな
ろくに交通ルールも守れないような奴ら
714: 名無しさん@涙目 ID:GUDHYJbA0
>>5
馬鹿どもに車を与えるな!
馬鹿どもに車を与えるな!
6: 名無しさん@涙目 ID:jTOgQCzq0
運転はリスクがデカいからな
うちの父親は県庁勤務の田舎じゃエリートだからなんかあったらヤバい禍毎朝広電通勤してるわ
うちの父親は県庁勤務の田舎じゃエリートだからなんかあったらヤバい禍毎朝広電通勤してるわ
274: 名無しさん@涙目 ID:i1/tMIMV0
>>6
広電通勤てなに?
広電通勤てなに?
460: 名無しさん@涙目 ID:pZm/JyOX0
>>274
「広島市電(路面電車)」じゃないかな
「広島市電(路面電車)」じゃないかな
284: 名無しさん@涙目 ID:IBQcQEHG0
>>6
検察官やってた親父は免許すら取らなかった。
そもそも道路交通法守って運転するの不可能って言ってた。
検察官やってた親父は免許すら取らなかった。
そもそも道路交通法守って運転するの不可能って言ってた。
306: 名無しさん@涙目 ID:er1N9iyg0
>>6
痴漢冤罪のリスクはスルーか
痴漢冤罪のリスクはスルーか
352: 名無しさん@涙目 ID:oB5Vu4Rl0
>>6
都心部だと電車通勤のがリスキー、まあ選択肢少ないけど
会社が送迎してくれるのが一番恵まれた連中かなあ
都心部だと電車通勤のがリスキー、まあ選択肢少ないけど
会社が送迎してくれるのが一番恵まれた連中かなあ
7: 名無しさん@涙目 ID:nfjSvHPz0
カッコいい車乗ってるのがみっともないやつばっかでな
9: 名無しさん@涙目 ID:aUkRNzWt0
電車が格好いいと思ってる鉄オタもたくさんいるよね
10: 名無しさん@涙目 ID:WmJ/jAit0
みっともないから負け惜しみ言うな
11: 名無しさん@涙目 ID:XmV7VMZ90
そんな事 頭の切り替えが出来ないジジイしか言ってないでしょw
12: 名無しさん@涙目 ID:rzMQHopU0
乗らなきゃ分からない価値だしな
否応なく乗れば伝わってくるあの感覚はなんなんだろうな
否応なく乗れば伝わってくるあの感覚はなんなんだろうな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669801765/
●オススメ野球記事
この記事へのコメント