【問題】年間休日100日の中小企業「若者が中途採用に応募してくれない。どうしよう」

22059845.jpg
1: 名無しさん@涙目 ID:9DuBP5IK0
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
土曜出勤が問題?「中途採用応募ゼロ」中小企業の悩み

 A太さん(44)は従業員50人ほどの機械部品製造卸の中小企業で総務と経理の仕事をしています。
同社は従業員の高齢化が進み、半数以上が50代以上です。A太さんは社長のBさん(58)から
「20代か30代の若い人たちを中途採用してほしい」と言われ、採用活動を始めました。
ところが、ほとんど応募がなく、頭を抱えています。

 限られた予算の中で、A太さんは求人広告を出す媒体をこれまでと変えてみました。
アットホームで働きやすい職場であることをアピールする文面も入れてみたりしましたが、反応がありません。

 A太さんが他社の募集要項と比べてみたところ、わが社の給料は見劣りしません。
ただし、休日数が明らかに少ないのが、人が集まらない原因と考えられました。

 B社長にその旨を伝えましたが、「わが社はお客様第一でやってきた。営業日数を減らすなんて考えられない」
と言われてしまいました。

休日数に違法性はなくても

 A太さんの会社の勤務時間は午前8時から午後5時15分までです。昼休み1時間のほか、午前10時と午後3時に休憩が15分ずつあり、
1日の労働時間数は7時間45分です。年間の休日数は100日です。日祝は休みですが、完全週休2日制ではなく、
月1~3回の土曜出勤があります。

 同社では1年間を平均して労働時間数を週40時間以下とする「変形労働時間制」という制度を導入しています。
1日8時間労働であれば年間休日数は105日必要ですが、同社は1日7時間45分労働ですので、年間休日は96日あれば足ります。
年間休日数100日は違法ではないものの、年間休日数が120日以上の会社もある中で、同社の勤務条件が見劣りするのは明らかでした。

 A太さん自身も数年前に同社へ転職した際、休日数が少ないことが気になりました。ただし、家庭の事情で自宅から近い
勤務先を探していたことから、転職を決めた経緯がありました。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20221230/biz/00m/020/008000c


2: 名無しさん@涙目 ID:hCG7nzX00
倒産しろ

3: 名無しさん@涙目 ID:tb48mxxG0
年間休日が頭おかしいんじゃないですかね

4: 名無しさん@涙目 ID:A70gmRB50
自己責任

5: 名無しさん@涙目 ID:7uF3DVWe0
うちは90日ぐらいだわ

6: 名無しさん@涙目 ID:B8NxvRg20
100日とか話にならん

7: 名無しさん@涙目 ID:U6JPUDbc0
150日なら

8: 名無しさん@涙目 ID:Yjcnce3i0
そりゃみんな大手か公務員目指しますわ

9: 名無しさん@涙目 ID:OXs+gtyI0
>同社は1日7時間45分労働
これが曲者なんだよな
本来は労働時間に含めるべき出社後の着替えだとか待機時間を引いて調整

23: 名無しさん@涙目 ID:HPKOmiG50
>>9
前の会社も8時間から7時間45分に変えて稼働日増やしやがってクソがと思った

301: 名無しさん@涙目 ID:hg4DAuHj0
>>23
あー
そういう意味なのね

351: 名無しさん@涙目 ID:/mZ0AT3X0
>>9
昼休憩も45分だしな本当糞

652: 名無しさん@涙目 ID:hcB01F5q0
>>9
ウチもそう
調整の土曜出勤を指定年休として消化するように組まれているのが何かなぁ

10: 名無しさん@涙目 ID:0EaGEoyP0
年収は見劣りしないとか書いてってけどどうせ400万くらいだろ

19: 名無しさん@涙目 ID:yuKiLY3j0
>>10
まあ、400万ぐらいなら日本人の平均年収だから、普通じゃないの?

29: 名無しさん@涙目 ID:0EaGEoyP0
>>19
ほんまやな
適当に言ってたけど日本人の平均めっちゃ少ないな

37: 名無しさん@涙目 ID:7Jtvb9kW0
>>10
前職の同族鉄鋼会社
「業界最高レベルの賃金」と社長はどやってたが
一般社員の賃金は勤続20年課長でも月35万
同族なら平社員でも親族手当付いて30万

隣にある同業者のモデル月収40歳で43万

734: 名無しさん@涙目 ID:BEMmCHxK0
>>37
それ、手取り?額面?
額面で35ってヤバくない?

77: 名無しさん@涙目 ID:pVGdsFsJ0
>>10
一般的な企業の年間休日との差の約20日を休日出勤と考えたら、給与面もブラックレベルだよ

225: 名無しさん@涙目 ID:xtZPMOLm0
>>10
出勤日数が多い=労働時間が多い
なのに給料がよそと変わらないのは給料低いと言う話なんだが

11: 名無しさん@涙目 ID:M7AvydIr0
折り込みチラシの求人情報だとこんなのばっかりだよね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673005662/






●オススメ野球記事




カテゴリ:雑談 ラベル:Comment (0)

関連する記事

この記事へのコメント