
1: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:05:32.996 ID:AmEbvog10
kはどこ行ったんや?
そんならfどっかやってクナイでええやん?
なんか似たもんやし
そんならfどっかやってクナイでええやん?
なんか似たもんやし
2: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:06:10.971 ID:oBWt4oUE0
標準語でたのむ
3: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:06:16.783 ID:KH4ZoSMs0
くにふぇ
4: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:06:42.128 ID:MN4TXv/o0
knightとかもはやnightと違いわからんしね
5: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:07:10.073 ID:t+keYKPC0
knights
6: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:07:10.826 ID:jmYqNCed0
英語圏の『K』は日本の『ん』の発音だからな
ないものと一緒なんだよ
ないものと一緒なんだよ
7: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:08:00.475 ID:PVISt4iE0
元々は発音してたけど時代の流れとともに発音しなくなっていったのが理由だけどそんなのkを無くすべき
8: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:08:09.933 ID:3d2t3OMZ0
kneet
9: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:08:28.659 ID:o0JyRQA1M
King Gnuはなんて読むんや…
13: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:09:46.517 ID:ZAAY7U6ip
>>9
キングガンや
キングガンや
10: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:08:32.902 ID:fpkh9jOK0
「てやんでい」は「なに言ってやんでい」の略
11: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:08:53.067 ID:vUR/SNbd0
くにふぇだね
12: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:09:44.266 ID:VGafTj6M0
くないふ
14: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:10:34.830 ID:0/hBohbo0
切れたナイフやぞ
15: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:10:42.980 ID:7/vsIRN00
light ← ライト
16: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:12:05.200 ID:VGafTj6M0
>>15
ライグフと
ライグフと
17: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:12:15.369 ID:k80eHYjZ0
既に満身創痍だ
18: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:12:20.613 ID:tB91D9O0M
ホングコング
19: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:12:43.989 ID:YaecfDPT0
rhythm←読めない
20: 名無しさん@涙目 2020/06/20(土) 10:12:56.034 ID:fpkh9jOK0
英米でもアイルランドとかアイダホとかのおじいさんはkを発音してそうな気はする。
英語はもともとラテン語やギリシャ語から派生したもので、多少意味の違う元々の言葉ではkを発音したりするパターンもある。
古代ローマでは尖ったものをケンフォロッペスといい、ポルトガルには尖った川という意味のカニファ川が、みたいな。
英語はもともとラテン語やギリシャ語から派生したもので、多少意味の違う元々の言葉ではkを発音したりするパターンもある。
古代ローマでは尖ったものをケンフォロッペスといい、ポルトガルには尖った川という意味のカニファ川が、みたいな。
この記事へのコメント