
1: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:50:06.34 ID:H7N1f2Pg0.net
円高の方が円の価値が上がってええと思うんやがなぁ
2: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:50:50.27 ID:xg+yL95xM.net
輸出が捗るらしい
なお実際には
なお実際には
3: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:50:53.33 ID:hguxiE6K0.net
輸出は助かる
4: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:51:04.14 ID:zHqGIHud0.net
円安だと輸出が有利になるけど輸入が不利になる
91: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:49:47.56 ID:QRsnmLtAa.net
>>4
これな
日本は輸出2割国内8割や
食料は輸入に依存してて家畜や農作物に疫病が流行ってるで
これな
日本は輸出2割国内8割や
食料は輸入に依存してて家畜や農作物に疫病が流行ってるで
オススメ野球記事
●オススメ野球記事
5: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:51:21.63 ID:pK8Ib2Ywr.net
デメリットしか言われないけどメリットもなくはないやろ
6: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:52:12.74 ID:hXleNRxX0.net
輸出がはかどると言われてたけど
大手の企業は現地生産方式が多かったりするから
ただ国民が貧しくなっただけという
大手の企業は現地生産方式が多かったりするから
ただ国民が貧しくなっただけという
7: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:52:36.43 ID:H7N1f2Pg0.net
貨幣価値は国の価値やろ?
8: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:52:44.39 ID:vZeKmHOD0.net
輸出儲かるらしいけど今部品がどこも足りてなくてそもそも生産できんのやろ?
本当に儲かるんか
本当に儲かるんか
15: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:55:35.03 ID:hXleNRxX0.net
>>8
というか国民一人当たりの輸出額見れば分かるけど
日本はアメリカどころか
観光しか取り柄が無いギリシャ以下という衝撃の事実
いつからこうなったのか分からんが
完璧な内需大国や
というか国民一人当たりの輸出額見れば分かるけど
日本はアメリカどころか
観光しか取り柄が無いギリシャ以下という衝撃の事実
いつからこうなったのか分からんが
完璧な内需大国や
33: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:13:05.73 ID:EwlWcLkj0.net
34: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:14:41.59 ID:O5zCkMoK0.net
>>33
そらアメリカも内需国やろ
そらアメリカも内需国やろ
35: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:15:00.92 ID:EwlWcLkj0.net
>>34
いやアメリカどころかって書いとるから
いやアメリカどころかって書いとるから
38: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:15:44.98 ID:hXleNRxX0.net
>>33
ダイヤモンドがどこの統計使ってんのか知らんけど
OECDによる結果だと日本は低いで普通に
ダイヤモンドがどこの統計使ってんのか知らんけど
OECDによる結果だと日本は低いで普通に
39: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:16:06.47 ID:EwlWcLkj0.net
>>38
URL貼ってクレメンス
URL貼ってクレメンス
46: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:21:09.61 ID:hXleNRxX0.net
>>39
OECDのサイト行って
GDPに占める輸出の割合や額なんかが載ってるから
国民の数で割れ
OECDのサイト行って
GDPに占める輸出の割合や額なんかが載ってるから
国民の数で割れ
55: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:25:42.90 ID:EwlWcLkj0.net
>>46
いや君が計算してだすべきちゃうか?
いや君が計算してだすべきちゃうか?
61: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:28:42.91 ID:hXleNRxX0.net
>>55
個人の計算は信用でけんというのが目に見えてるからやで
自分で計算したら間違えようもないやろ
まぁええけど
多角的に見れば日本は内需の国であるのは間違いない
それを支えるのは1億を超える人口であり
これから人口減少が始まる以上は
少子化を解決する気がないのであれば
新たな付加価値を求めたり日本という国そのものの価値をあげなければいけないから
必然的に円高にするしかないやで
個人の計算は信用でけんというのが目に見えてるからやで
自分で計算したら間違えようもないやろ
まぁええけど
多角的に見れば日本は内需の国であるのは間違いない
それを支えるのは1億を超える人口であり
これから人口減少が始まる以上は
少子化を解決する気がないのであれば
新たな付加価値を求めたり日本という国そのものの価値をあげなければいけないから
必然的に円高にするしかないやで
67: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:31:38.93 ID:EwlWcLkj0.net
>>61
すまんめんどいから君が計算してレスして
ワイはちゃんと結果が書いてあるサイトを貼った
国民数と輸出額が書いてあるサイト一緒に貼ったら自分でも計算するし信用するで
今度は君の番や
すまんめんどいから君が計算してレスして
ワイはちゃんと結果が書いてあるサイトを貼った
国民数と輸出額が書いてあるサイト一緒に貼ったら自分でも計算するし信用するで
今度は君の番や
81: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:43:04.44 ID:EwlWcLkj0.net
>>61
お前がレス遅いから自分で他のソース調べたわ
Wikipediaソースやが見やすいのこれしか見当たらんわ
はよ君のレスの根拠のソース探してこい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_exports_per_capita
お前がレス遅いから自分で他のソース調べたわ
Wikipediaソースやが見やすいのこれしか見当たらんわ
はよ君のレスの根拠のソース探してこい
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_exports_per_capita
52: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 04:24:42.28 ID:H51vxkQJ0.net
>>15
レスバ審判です
統計データを出せてないあなたの負けです
レスバ審判です
統計データを出せてないあなたの負けです
9: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:53:11.37 ID:u9EZOSIb0.net
日本で作った物を外国に輸出する企業が儲かるのと外国から観光客が来やすくなるそうです
10: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:53:36.93 ID:H7N1f2Pg0.net
>>9
それって日本が都合のいい国なのでは
それって日本が都合のいい国なのでは
11: 名無しさん@涙目 2021/11/24(水) 03:53:59.12 ID:aocAhQ6cM.net
ワイ輸入雑貨瀕死
●オススメ野球記事
この記事へのコメント